くうてん×日田彦山線BRTひこぼしフェア 11月10日~12月15日に開催!

更新日:2023年11月09日

kuuten

日田彦山線「BRTひこぼしライン」が8月28日に開業したことを機に、多くの人たちにBRTを利用して沿線地域(東峰村、添田町、大分県日田市)を訪れていただけるよう、沿線地域の食の魅力を伝える地域グルメフェアを11月10日から12月15日まで、JR博多シティ レストランフロア 「シティダイニングくうてん」で開催します。

グルメフェアでは、日田梨と大分県産かぼすのパフェ、大肥の完熟みそと鴨肉の鉄鍋チーズリゾット、日田産イノシシの粗挽きハンバーグなど、各地の名産品を盛り込んだオリジナルメニューや、地域の銘酒を期間限定で提供します。

皆様のお越しをお待ちしています。

くうてん×日田彦山線BRTひこぼしライン 地域フェア
期間

令和5年11月10日(金曜日)~12月15日(金曜日)

会場

JR博多シティレストランフロア シティダイニングくうてん
福岡市博多区博多駅中央街1-1JR博多シティ9階・10階
(営業時間:午前11時~最大 午前0時【注意】一部営業時間が異なる店鋪があります)

パンフレット
くうてんパンフレット表紙

パンフレットには、生産者の方々へのインタビュー記事や、オリジナルメニューなどそれぞれの地域がもつ魅力と、"くうてん"の独創的で華やかな料理が掲載されています。

是非ご覧ください。

くうてんパンフレット(PDFファイル:6.4MB)

メニューの一部をご紹介
鹿肉の黒胡椒炒め

鹿肉の黒椒辣炒め

猪の火鍋

猪の火鍋

赤ワイン香る日田梨のコンポート

赤ワイン香る日田梨のコンポート

伴鳥だんご入り鶏汁

伴鳥だんご入り鶏汁

牡蠣とホンモロコ・干たけのこのフリット

牡蠣とホンモロコ・干たけのこのフリット

「日田ジビエ工房」イノシシ肉のつくね・シカ肉のつくね

「日田ジビエ工房」イノシシ肉のつくね・シカ肉のつくね

大肥の完熟みそと鴨肉の鉄鍋チーズリゾット

大肥の完熟みそと鴨肉の鉄鍋チーズリゾット

金山寺みそと野菜のクレープ包み

金山寺みそと野菜のクレープ包み

日田産イノシシの粗挽きハンバーグ

日田産イノシシの粗挽きハンバーグ

フルーツトマトのグラタンと本モロコの天ぷら

フルーツトマトのグラタンとホンモロコの天ぷら

日田無農薬野菜のスペシャルデリ

日田無農薬野菜のスペシャルデリ

日田梨とモッツアレラのカプレーゼ

日田梨とモッツアレラのカプレーゼ

ホンモロコ(2本)

ホンモロコ(2本)

丸十(甘藷)

丸十(甘藷)

日田梨のパフェ

日田梨のパフェ

まるごと梨サワー

まるごと梨サワー

定義山三角揚げ柚子胡椒みそ田楽

定義山三角揚げ柚子胡椒みそ田楽

日田梨とブッラータチーズのカプレーゼ

日田梨とブッラータチーズのカプレーゼ

梨リキュール・梨園

梨リキュール・梨園

角の井純米大吟醸

角の井純米大吟醸

角の井純米吟醸

角の井純米吟醸

角の井純米酒

角の井純米酒

角の井純米酒

角の井純米酒

百合仕込み純米吟醸

百合仕込み純米吟醸

芋焼酎天領金芋

芋焼酎天領金芋

リキュール・天空の月ゆず梅酒

リキュール・天空の月ゆず梅酒

リキュール・閻魔梅酒

リキュール・閻魔梅酒

この記事に関するお問い合わせ先

日田市 企画振興部 まちづくり推進課 地域活動支援係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所6階)
電話番号:0973-22-8356(直通)
ファックス番号:0973-22-8324

メールフォームによるお問い合せ