ファミリー・サポート・センター事業
ファミリー・サポート・センターとは
市では、子育て中の家庭を応援するために、子育ての手助けを受けたい人と手助けを行いたい人が会員となり、会員相互の信頼関係を基に、有償でお互いが地域の中で支え合う「ファミリー・サポート・センター」を中央児童館内に設置しています。
「子育てをちょっと手伝ってほしい」という人、「子育ての経験を生かし手助けをしたい」と思っている人は、随時会員募集を行っていますので、ファミリー・サポート・センターに登録をお願いします。
ファミリー・サポート・センター パンフレット (PDFファイル: 413.7KB)
どんなときに利用できるの
- 保育園、幼稚園、小学校、児童クラブ等(以下「保育施設等」)の開始前や終了後の預かり
- 保育施設等までの送迎
- 仕事(残業等)、冠婚葬祭、学校行事等の場合
- 買物、病院等の外出の場合
- 子供が軽度の病気の場合
(子供を預かる場所は、原則として子育ての手助けを行いたい方の自宅です。)
ファミリー・サポート・センターの仕組み
会員登録の方法
会員登録するには
センター(日田市中央児童館)にて備付けの申込書に必要事項を記入の上、お申し込みください。その後、アドバイザーが簡単な面接を行います。
また、まかせて会員はセンターが実施する講習会の受講等が必要です。
- センターの場所:日田市中城町1-66(市中央児童館内)
- 電話番号:0973-27-6406
- 受付時間:午前9時~午後5時30分(休業日:月曜日、祝日の翌日、年末年始)
対象
おねがい会員(子育ての手助けを受けたい人)
市内に住所を有するか市内の事業所に勤務の方で、生後3か月から小学生までの子供の保護者
まかせて会員(子育ての手助けを行いたい人)
市内に住所を有する、健康で積極的に活動できる20歳以上の人
両方会員(両方の会員に登録した人)
利用料金
月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)
午前7時~午後7時 1時間当たり600円
土曜日・日曜日、祝日及び上記の時間外
1時間当たり700円
食費、交通費等(実費)の金額は、事前の打合せ時に決めていただきます。
この記事に関するお問い合わせ先
日田市 福祉保健部 こども未来課 子育て政策係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所1階)
電話番号:0973-22-8317(直通)
ファックス番号:0973-22-8258
更新日:2021年04月01日