まちづくり市民会議「いっしょに考えん会」

市では、市長が市民の皆さんと直接対話し、まちづくりについて考える、まちづくり市民会議「いっしょに考えん会」を実施しています。
これは、皆さんと市長を始めとする関係者が、一つのテーマについて対等の立場で意見を出し合い、より良いまちづくりに生かしていくことを目的に開催するものです。
まちづくりのアイディアなどを是非、お聞かせください。皆さんからの応募をお待ちしています。
目的
まちづくり市民会議「いっしょに考えん会」は、市民の皆さんと市長、市の関係課職員、その他関係機関が集まり、一つのテーマについて対等の立場でアイディアや意見を出し合い、それを施策に反映するとともに市民と行政の役割分担を明確にし、より良いまちづくりに生かしていくことを目的としています。
申込方法
所定の申込書に下記の内容を記入の上、開催希望日の1か月前までに、総務課秘書係に提出してください。
提出方法は、直接持参又は郵送、ファックス、電子メール、いずれの方法でも結構です。また、申込書は総務課秘書係に備え付けている他、下記からもダウンロードできます。
記入内容
申込者
氏名(団体名と代表者の氏名)、住所、連絡先、団体・組織の活動内容等
会議テーマ
まちづくりに関することであれば何でもかまいませんが、そのテーマの理由や申込みの理由等を具体的に記入してください。
【注意】
単なる要望や陳情、個人的な相談、特定の個人や団体に対する誹謗、中傷あるいは宗教などを内容とする申込みは受付できません。
希望日時
第3希望まで提示してください。(平日、土曜日・日曜日、祝日、昼夜は問いません)
場所
地元の公民館など(適当な場所がない場合は、市役所の会議室も使用できます)
参加予定者
申込み時点の参加予定者。
【注意】テーマによっては、市から関係機関に出席の要請を行う場合もあります。
申込先
総務課秘書係
電話番号:0973-22-8200(直通)
ファックス:0973-24-0429
まちづくり市民会議「いっしょに考えん会」申込書(ワード:34キロバイト) (Wordファイル: 34.5KB)
開催までの流れ
申込内容を確認し、会議の開催を検討します。開催が決定した場合は、開催日時等を申込者にご連絡します。
この記事に関するお問い合わせ先
日田市 総務部 総務課 秘書係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所4階)
電話番号:0973-22-8200(直通)
ファックス番号:0973-24-0429
更新日:2021年03月31日