NPOへの助成金情報
NPOへの助成金に関する情報をお知らせします。
NPOはNon Profit Organizationの略で、民間の非営利団体のことであり、特定非営利活動法人(NPO法人)、法人格のないボランティア団体や市民活動団体、地域コミュニティ団体を指します。
子育て支援・福祉・教育
一般財団法人日本おもちゃ図書館財団
老人ホーム等 社会福祉施設に「おもちゃ図書館」の開設支援事業
助成対象
障がい児を含む児童・老人の為に社会福祉法人等が経営する社会福祉施設でボランティアが参加している「おもちゃ図書館」を運営する社会福祉施設又はボランティアグループ
募集期間
随時募集中
女性
ソロプチミスト日本財団
助成内容
【ソロプチミスト2022夢を生きる賞】
- 家族に対して主な経済的扶養責任を追っている女性。
- 現在職業・技能訓練校、専門学校、短期大学、大学の学部課程(大学院を除く)に在籍中、もしくは入学許可を得ている女性。(通信教育も可)
【ソロプチミスト日本財団 ドリーム賞】
- 社会生活のあらゆる場面で女性の力はますます重要になってきており、自身の活動やその成果によって、女性や子どもたちに夢や勇気を与え、明るい未来を築くことに貢献した個人。性別不問。
【社会ボランティア賞】
- 地域社会のニーズに適合した地域密着型のボランティア活動を継続的に行い、誠実に責任を果たしている団体又は個人
【学生ボランティア賞】
- 学生ならではの視点で当財団定款の事業に掲げるいずれかの分野に該当するボランティア活動を継続的に行い、誠実に責任を果たしており、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学、高等専門学校、専修学校、あるいはそれと同等の教育機関に在籍している団体又は個人
【ソロプチミスト日本財団 活動資金援助】
- 当財団定款の事業に掲げるいずれかの分野に該当する活動を対象に、資金困難な状況の中で地域社会のニーズに応えようと努力している団体へ活動資金を提供することにより、そのボランティア活動が継続できるよう援助する。
【ソロプチミスト日本財団 災害復興援助】
- 当財団定款の事業に掲げるいずれかの分野に該当する活動を対象に、被災地における復興のための活動ならびに日本各地における被災者支援のための活動を実施している団体へ活動資金を提供することにより、そのボランティア活動が継続できるよう援助する。
募集期限
2023年度事業への応募期間となっています。
2022夢を生きる賞は2022年12月20日(火曜日)、そのほかの賞は2023年4月頃
応募詳細
詳細については下記にお問い合わせください。
国際ソロプチミスト・日田 会長 織田万里(電話番号:0973-57-2111)
その他
大竹財団助成金事業
助成対象
次の分野に関する社会問題等の解決に取り組む団体・個人
- 平和
- 環境/資源エネルギー
- 人口/社会保障
- 国際協力
募集期限
随時募集中
クラウドファンディング
助成プログラムではありませんが、NPOの資金調達の一手段としてご活用ください。
実施団体
CAMPFIRE(キャンプファイア)
クリエイターが作品の予約販売を通して制作に必要な資金をファンから募ることができる国内最大のクラウドファンディングです。
motion gallery(モーション・ギャラリー)
社会に新しい体験・価値観をもたらす創造的なプロジェクト(作品)を、それぞれが”プレゼンター”、 ”キュレーター”、 ”コレクター”となって具現化し、社会を形作っていく、ファンディング・プラットフォームです。
READYFOR(レディーフォー)
"実行者"を支援する日本初のクラウドファンディングです。
音楽・映画・アート・テクノロジーなどのクリエイティブな活動はもちろん、夢を持つすべての"実行者"がアイディアをサイト上でプレゼンテーションすることで、多くの人から支援金を集めることができます。
この記事に関するお問い合わせ先
日田市 企画振興部 まちづくり推進課 市民協働・男女共同参画推進係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所6階)
電話番号:0973-22-7515(直通)
ファックス番号:0973-22-8324
更新日:2022年07月13日