日田市版「人口ビジョン」・「総合戦略」

更新日:2023年03月31日

本市では、まち・ひと・しごと創生法に基づき、あらゆる機会をとらえ、多くの市民の方々の意見の聴取に努めながら、平成28年2月に「日田市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン」と、この人口ビジョンの実現に向けて、令和元年度までの5か年間の取組を盛り込んだ「日田市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。

この第1期総合戦略では、「日田市における安定した雇用を創出する」「日田市への新しい人の流 れをつくる」「若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる」「人が共に支え合い、安全・ 安心で快適に暮らせる地域を創る」の 4 つの基本目標を立て、その目標の達成に取り組んできましたが、人口減少の抑制には至っていない状況であり、人口ビジ ョンと現状の人口の間にはかい離が見受けられます。

しかしながら、人口ビジョンは策定からまだ数年が経過したところであることから改訂は行わず、 引き続き 2060 年における5万人規模の人口維持に向けて第2期総合戦略を策定し、人口減少対策に取り組んでいきます。 

  • 第2期総合戦略の内容で地域再生計画の認定を受けました。

第2期総合戦略の位置づけ

第1期総合戦略は、4つの基本 目標に基づき、様々な角度から人口減少に対応するために網羅的に施策の展開を図ったことから、本市の最上位計画である日田市 総合計画との差別化や、目指すべき目標が複数あることにより、市全体で統一した意識を持つことの難しさなど、いくつかの課題 がありました。

このため、第2期日田市まち・ひと・しごと創生総合戦略については、第6次日田市総合計画第2期基本計画の重点施策として位置づけることで、総合計画と総合戦略の1本化を図るとともに、これまでの第1期総合戦略の 4 つの基本目標については、基本的には総合計画の各施策の中で推進し ていくこととして、第2期総合戦略には継承せず、計画期間内において重点的にやるべき施策を絞り、 基本目標として新たに定めることとします。

基本目標については、総合計画第2期基本計画の重点施策として総合計画に掲載し、4年間推進していきます。

この基本目標を達成するために行う具体的な施策等については、総合戦略の別冊にて管理し、毎年KPI等による効果検証を行いながら必要な見直しを行ってまいります。

数値目標・重要業績評価指標の達成状況(R2年度~3年度)

第1期総合戦略の総括

令和元年度で第1期総合戦略(H27年度~R1年度)の計画期間が終了したことから、5年間の総括を行い、審議会に報告しました。

数値目標・重要業績評価指標の達成状況(H27年度~R1年度)

地方創生交付金事業の効果検証

地方創生に関する交付金の活用状況等については、下記リンク先にてご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

日田市 企画振興部 地方創生推進課 創生企画係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所6階)
電話番号:0973-22-8223(直通)
ファックス番号:0973-22-8250

メールフォームによるお問い合せ