令和2年度「咸宜園の日」記念講演会及び「咸宜園教育研究センター研究奨励事業」報告会の発表資料
令和3年2月23日(火曜日)に開催された令和2年度「咸宜園の日」記念講演会及び「咸宜園教育研究センター研究奨励事業」報告会の発表資料を掲載しました。
下記データをダウンロードし、ご覧ください。
令和2年度「咸宜園の日」記念講演会
「咸宜園教育研究センター10周年によせて」(別府大学名誉教授 後藤 宗俊 氏)
令和2年度「咸宜園教育研究センター研究奨励事業」報告会
令和元年度研究奨励事業採択者
「藩儒における講義の展開~広島三原藩儒吉村秋陽・斐山に着目して~」(井上 快 氏)
「光善寺所蔵典籍について」(木本 拓哉 氏)
令和2年度研究奨励事業採択者
「咸宜園出身の真宗僧における学びと人脈に関する研究―松本白華を例としてー」(川邉 雄大 氏)
「広瀬淡窓の身分認識-士分についての考察-」(武石 智典 氏)
「豊後日田における開発と水害~日田の開発を支えた掛屋と文化人の水害に対する視座~」(橋本 雅文 氏)
この記事に関するお問い合わせ先
咸宜園教育研究センター
〒877-0012 大分県日田市淡窓2丁目2番18号
電話番号:0973-22-0268(直通)
ファックス番号:0973-22-0268
更新日:2021年03月31日