令和3年度「咸宜園の日」記念講演会・「咸宜園教育研究センター研究奨励事業」報告会

更新日:2022年02月15日

新型コロナウイルスの感染が拡大していることから開催を中止します。

なお、関連イベントの令和3年度​​​​春季企画展「咸宜園教育研究センター新収蔵品展」は感染対策を講じた上で予定通り開催します。

「咸宜園の日」挿絵

廣瀬淡窓先生が現在の地に咸宜園を開いた2月23日を「咸宜園の日」と定め、平成23年度から「咸宜園の日」記念事業を開催しています。

とき

令和4年2月23日(水曜日)午後1時~午後4時00分(開場:午後0時30分)【中止】

ところ

日田市民文化会館(パトリア日田)小ホール 【中止】

【注意】入場無料、感染拡大防止のためマスク着用、消毒にご協力ください。

第1部

発表会 【中止】

「咸宜園世界遺産登録推進小学生作文コンクール(最優秀賞・優秀賞受賞者) 4名」(豆田地区振興協議会主催)

記念講演 【中止】

演題:「人間の可能性を信じるー性善説の原理ー」

講師:東洋大学名誉教授 吉田 公平(よしだ こうへい)氏

第2部

「令和3年度咸宜園教育研究センター研究奨励事業」報告会【後日、動画配信予定】

「広瀬淡窓の経書理解について」

  報告者:九州大学人文科学研究院専門研究員 横山 慎悟(よこやま しんご)氏

「漢詩人廣瀬林外の研究(序章)」

  報告者:大分県地方史研究会会員 秋月 立雄 (あきづき たつお)氏

(視聴の方法については、3月下旬頃お知らせします。)

関連イベント【予定通り実施】

秋風庵

令和3年度春季企画展「咸宜園教育研究センター新収蔵品展」

とき

令和4年2月17日(木曜日)~令和4年5月5日(木曜日)

【注意】水曜日は休館。3月末までは休館日なし。

ところ

咸宜園教育研究センター公開展示室(入場無料)

内容

咸宜園教育研究センターが、新たに寄贈や寄託を受けて所管する歴代塾主や咸宜園に関わる資料を中心に展示します。

この記事に関するお問い合わせ先

咸宜園教育研究センター
〒877-0012 大分県日田市淡窓2丁目2番18号
電話番号:0973-22-0268(直通)
ファックス番号:0973-22-0268

メールフォームによるお問い合せ