日田市観光アプリ『ひた咸宜園入門ナビ』を使ってみよう

日田市にある「日本遺産」などを紹介するため、外国人観光客にも利用できるよう多言語対応のスマートフォン向けアプリケーションができました。
英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語にも対応しており、水戸市・足利市・備前市・日田市の4市にまたがる日本遺産「近世日本の教育遺産群-学ぶ心・礼節の本源-」を解説し、日田市の日本遺産をナビゲーションするスマートフォン向けアプリです。
ドローンで撮影した各遺産の映像等の情報発信機能や域内の歴史や文化の理解促進と回遊性を高めるために、スタンプラリー機能を備えています。
機能1 現地までの道のりと施設を案内

日田市内にある日本遺産までの道のりを現在地から案内する機能と、各施設の情報や解説を見ることができます。
機能2 ドローン空中散歩

日本遺産に認定された咸宜園跡や豆田町などの8つの場所について、ドローンで撮影した上空からの風景を楽しむことができます。
機能3 スタンプラリーで特典を手に入れよう

市内にスタンプラリーポイントを設置し、現地を訪れて集めたスタンプの数に応じて「日本遺産たんそうさんステッカー」などの記念品を咸宜園等で差し上げます。詳しくはアプリでご確認ください。
アプリのダウンロード

右のQRコードまたは下記のリンクからダウンロードしてアプリを実際に使ってみよう!
通信費用は利用者負担です。Wi-Fi環境でのダウンロードをお勧めします。
アプリの対応機種等は、咸宜園教育研究センターにお問い合わせください。
Android端末
- Android端末はこちらから(外部リンク)
この記事に関するお問い合わせ先
咸宜園教育研究センター
〒877-0012 大分県日田市淡窓2丁目2番18号
電話番号:0973-22-0268(直通)
ファックス番号:0973-22-0268
更新日:2021年03月31日