市長の行動 2011年12月

更新日:2021年03月31日

生活研究グループ「ふるさと便」完成報告(2011年12月2日)

生活研究グループ「ふるさと便」完成報告画像

 ふるさとの味と香りを届ける「ふるさと便」の準備が完了したとのことで、市内の3つの生活研究グループが報告に訪れました。

 この「ふるさと便」は、品数も多く、心がこもった手づくりの品々ですので、都会の人に大変喜んでいただけると思います。是非、日田を離れている方々に贈っていただきたいと思います。

 ・日田市生活研究グループ「ふるさと便」・・・ゆずマーマレードなど12品

 ・天瀬町生活研究グループ「あまがせ物語」・・・手づくり味噌など10品

 ・上津江生活研究グループ「津江んもん」・・・山菜ご飯の具など9品

 【写真:加工品の説明を受ける】

第59回中津・日田駅伝競走大会(2011年12月11日)

第59回中津・日田駅伝競走大会画像

 中津市役所(スタート)から日田市役所(ゴール)までの5区間51キロを走る日田・中津駅伝競走大会が、県内外から実業団の部10チーム、郡市の部11チームの計21チームの参加により開催されました。

 速いチームは、フルマラソンより約9キロ長い距離を2時間39分台でゴールしたとのことです。

 優勝は実業団の部が黒崎播磨チーム(総合1位)、郡市対抗の部が大分市陸協Aチーム(総合3位)でした。日田市陸協チームは郡市対抗で5位(総合13位)の成績でした。

 【写真:閉会式で優勝チームへ表彰状を贈る】

高塚愛宕地蔵尊・国際ソロプチミスト日田からの寄附(2011年12月14日)

高塚愛宕地蔵尊・国際ソロプチミスト日田からの寄附画像

 14日に二つの団体から寄附をいただきました。

 寄附の内容は次のとおりです。

 ・高塚愛宕地蔵尊(穴井武彦代表)

   日田市社会福祉協議会・日本赤十字社へ 各現金100万円

 ・国際ソロプチミスト日田(中川慶子会長)

   日田市社会福祉協議会へ 車椅子3台

 皆さんの温かいご好意に感謝し、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 【写真:車椅子を前に皆さんと記念写真】

プロ野球読売ジャイアンツ入団報告(2011年12月15日)

プロ野球読売ジャイアンツ入団報告画像

 10月のプロ野球ドラフト会議で、読売ジャイアンツに3位指名された藤蔭高校出身の一岡竜司さん(現沖コンピューター教育学院)が、正式に入団することになり、報告に訪れました。

 高校時代は2年生の秋にひじを壊し、3年生の夏も登板はなかったとのことですが、専門学校に入ってから球速も伸び、今は150キロを超えるそうです。

 入団発表を終え、現在、一軍のマウンドに上がることを目標にトレーニングを行っているそうです。

 一軍で登板する勇姿を早く見せられるよう頑張ってください。

 【写真:一岡さんと歓談を行う】

サッポロビール九州日田工場からの寄附(2011年12月15日)

サッポロビール九州日田工場からの寄附の画像

 サッポロビール九州日田工場(吉田郁也工場長)から、大分県共同募金日田市支会(歳末たすけあい募金)へ現金30万1,721円を寄附していただきました。

 この寄附金は、商売繁盛の神である恵比寿様のご利益にあやかって、日田工場に来場された方が祈願したお金と工場内の池の恵比寿様の前にある魚篭(びく)をめがけて、投げ入れられたお金です。

 皆さんの温かいご好意に感謝し、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 【写真:吉田工場長より寄附を受ける】

水戸市・足利市訪問(2011年12月17日)

水戸市・足利市訪問画像

 「近世の教育資産」を共通テーマに世界遺産登録を目指している水戸市と足利市を訪問しました。

 これは、10月に水戸市の高橋市長さんが咸宜園を訪れたことを受け、水戸市の弘道館と足利市の足利学校を視察したものです。

 足利市では、大豆生田(おおまみうだ)市長さんと懇談を行い、連携して共に登録を目指すことを確認しました。

 また、水戸市では、高橋市長さんに弘道館を案内していただきました。弘道館は今回の震災で壁などに大きな被害が出ています。高橋市長さんは「早い復旧を目指したい。登録に向け連携の強化を進めたい」と語ってくれました。

 【写真:高橋市長と講道館で歓談を行う】

ブータン王国文化庁来市(2011年12月19日)

ブータン王国文化庁来市画像

 ブータン王国の文化庁の方々が日田市においでになりました。

 これは、ブータン王国の文化庁が進めている文化遺産保護の法整備のため、日田市の国指定重要無形文化財「小鹿田焼」と重要文化的景観「小鹿田焼の里」を視察に訪れたものです。

 一行は、この後一日かけ、文化財の指定や選定についての意見交換や小鹿田焼の窯元との意見交換を行いました。

 【写真:ブータン王国の文化庁の方々と面談を行う】

V・プレミアリーグ「大分三好ヴァイセアドラー」ホームゲーム(2011年12月25日)

V・プレミアリーグ「大分三好ヴァイセアドラー」ホームゲーム画像

 バレーボールのV・プレミアリーグ「大分三好ヴァイセアドラー」の開幕2戦目のホームゲームが、「パナソニックパンサーズ」を迎え総合体育館で行われました。

 会場には多くのバレーボールファンが詰め掛け、熱気に包まれていました。

 試合は残念ながら「パナソニックパンサーズ」に1-3のセットカウントで敗れましたが、今後の活躍に期待したいと思います。

 【写真:試合開始に先立ち始球式を行う】

この記事に関するお問い合わせ先

日田市 総務部 総務課 秘書係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所4階)
電話番号:0973-22-8200(直通)
ファックス番号:0973-24-0429

メールフォームによるお問い合せ