妊産婦健康診査に伴う、交通費・宿泊費を助成
遠方の産科医療機関へ通院している妊産婦さんに対して、健診や出産にかかる負担や不安を軽減するために交通費や宿泊費を助成します。
対象者
令和7年4月1日以降に妊産婦健康診査を受診された人で、住民登録のある自宅(里帰り先の自宅も含む)から最寄りの産科医療機関又は医師の判断の下で転院となった産科医療機関までの距離が20km以上又は概ね60分以上の移動距離を有する妊産婦
【注意】妊産婦健康診査受診日に日田市に住民票のある人に限ります。
妊産婦健康診査に伴う交通費・宿泊費助成のお知らせ (PDFファイル: 561.4KB)
受診方法
- 通院方法がタクシーの場合は領収書が必要です。
- タクシー以外の場合は母子健康手帳で受診日を確認します。
- 宿泊費についても、領収書添付をお願いします。
申請方法
1.電子申請
2.窓口申請
健康保険課健康支援係(ウェルピア1階)で下記準備物を持参して申請してください。
申請に必要なもの(窓口申請の場合)
- 妊産婦健康診査等支援事業交付申請及び請求書
- 妊産婦名義の通帳
- 母子健康手帳
- 領収書(タクシー利用の場合と宿泊費申請の場合)
- 医師の診断書又は自己申告書(医師の診断によって転院した場合)
この記事に関するお問い合わせ先
日田市 福祉保健部 健康保険課 健康支援係
〒877-0003 大分県日田市上城内町1番8号(日田市総合保健福祉センター「ウェルピア」1階)
電話番号:0973-24-3000(直通)
ファックス番号:0973-24-0321
- このページに関するアンケート
-
寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。
更新日:2025年08月21日