連続講座「まちのちいさなしごとづくり」~市民活動人材育成事業~

更新日:2023年11月06日

チラシA
チラシB

連続講座「まちのちいさなしごとづくり」 

難しい事業計画を作るわけではありません。月に数万円の稼ぎがあればいいな、趣味を活かして地域を元気にしたいな・・・そんな思いを叶えます。

大切なのは、発想力・仲間力・行動力。

参加者の皆さんが一緒に話し合いながら、小さなしごとをするためのスキルとセンスを学んでいきます。

5回の講座で何かが変わるかも!

あなたも是非、参加してみませんか。【参加無料!託児あり!】

講座日程

台風の影響により日程を変更しました。

【済】第1講 8/10(木曜日)  →  8/24(木曜日) 午後6時30分-午後9時
【済】第2講 8/24(木曜日)  →  9/10(日曜日) 午後1時-午後4時
【済】第3講 9/10(日曜日)  →  9/21(木曜日) 午後6時30分-午後9時
【済】第4講 10/4(水曜日)  →  変更なし 午後6時30分-午後9時
   第5講 1/21(日曜日)  →  変更なし 午前10時-午後5時

ところ

日田市役所 7階 会議室

申込方法【注意】託児希望の方は、講座開催日の1週間前までにお申し込みください。

電子申請または下記に電話、ファックス、メールのいずれかでお申込みください。

プロジェクトチームの活動

はじめのいっぽ作品展

はじめのいっぽ作品展

へんてこモンスター

へんてこモンスター工作室

森の体験塾

myゆず胡椒づくり

連続講座の内容

講座について

【講師】LOCAL&DESIGN株式会社 山口 覚  氏

【目的】

受講者が交流、対話を深め、個人の趣味や得意なことをベースにした地域での小さな実験的活動を通じて、具体的な地域活動につながるきっかけづくりと話し合いの技術を楽しく身に付け、地域の中で活躍する人材を育成します。

全てワークショップ形式(参加同氏が話し合い対話を深めていく方法)で行い、ちいさなプロジェクトを1回実践するというプロジェクト学習型の講座です。

講座内容
第1講 まちづくり活動の事例紹介・ちいさなしごとづくりの法則
第2講 好きなことを形にしてみよう・ちいさなしごとをつくる上で大切なこと
第3講 プロジェクト提案募集・プロジェクトを進めていくコツ~対話の大切さ~
第4講 チラシづくりのコツ・プロジェクト中間発表・相談会
第5講 プロジェクト発表会

この記事に関するお問い合わせ先

日田市 企画振興部 まちづくり推進課 市民協働・男女共同参画推進係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所6階)
電話番号:0973-22-7515(直通)
ファックス番号:0973-22-8324

メールフォームによるお問い合せ