日田おおやま梅まつり

更新日:2023年03月15日

3月14日現在の開花状況について

おおくぼ台梅園開花状況

おおくぼ台梅園(2023年3月10日現在)

2月19日(日曜日)から「日田おおやま梅まつり」を開催しています。

先々週から、気温の高い日が続き、おおくぼ台梅園、ふるや台梅園ともに、梅の花が一気に開花しました。

おおくぼ台梅園では、ピークを過ぎ散り始めていますが、ふるや台梅園は現在、満開(見頃)を迎えています。

梅まつりもいよいよ3月19日(日曜日)までで終了し、以降、おおくぼ台梅園内での鑑賞はできなくなりますので、ぜひ今のうちにお越しください。

おおくぼ台梅園イベントは終了しました

3月5日(日曜日)に、おおくぼ台梅園メインイベントが行われました。

今回、4年ぶりの通常イベント内容での開催で、梅娘認証式に始まり、豊作祈願祭、や式典、ステージアトラクションなどが行われました。また、会場一角に野点コーナーを設けるなど、風情のある風景も見られ、大盛況のうちに終わりました。

第43回 日田おおやま梅まつりを開催します

「梅栗植えてハワイへ行こう!」のキャッチフレーズのもと、梅を栽培して60年以上が経った「梅の里おおやま」では、毎年、梅の開花時期に合わせ、梅まつりを行っています。

今年で43回目を迎える梅まつり。町内には、約1万本の梅が植えられており、見頃には、山全体が白や淡いピンク色に染まります。

まつり期間中は、生産者の協力のもと、梅園を無料開放しており、園内を散策できます。

身近に梅の香りを感じながら、一足早い春の訪れを満喫してみませんか。

第43回梅まつりチラシ(表面)

第43回日田おおやま梅まつりチラシ(表面)

第43回梅まつりチラシ(裏面)

第43回日田おおやま梅まつりチラシ(裏面)

期間

令和5年2月19日(日曜日)から3月19日(日曜日)まで

会場

おおくぼ台梅園(日田市大山町西大山)、ふるや台梅園(日田市大山町東大山)

イベント

  • おおくぼ台梅園メインイベント 3月5日(日曜日)

   イベント内容・・・梅娘認証式、豊作祈願祭、式典、アトラクション、野点等

  • なお、まつり期間中は、出店、フォトコンテスト作品募集のほか、会場付近で各種催し物を予定しています。
  • 3月5日(日曜日)のメインイベント日は、会場近くの道路交通規制を行うため、大変混雑することが予想されます。メインイベント日のみ、大山振興局前から無料シャトルバスの運行を予定していますので、ぜひご利用願います。

フォトコンテスト作品を募集します

第43回日田おおやま梅まつりフォトコンテスト作品募集

第43回日田おおやま梅まつりフォトコンテスト作品募集

「第43回日田おおやま梅まつり」の開催に合わせ、フォトコンテスト作品を募集します。

応募いただいた作品の中から、厳選なる審査のうえ、入賞者には賞状、並びに賞品を贈呈しますので、ふるってご応募ください。

詳しくは、左記応募要領をご覧ください。

なお、応募の際には、応募要領にある応募用紙に必要事項を記入し、応募作品の裏に貼り付けのうえ、応募願います。

【注意】

  • 今後の気象状況によっては、梅の開花時期が前後する場合があります。
  • 新型コロナウイルス感染症等の状況によって、イベント等を中止、または内容を変更する場合があります。
  • ふるや台梅園イベントは中止となりました。
  • ご来場の際は、万全の感染防止対策をしてお越しください。
おおくぼ台梅園

おおくぼ台梅園

会場

おおくぼ台梅園(大山町西大山)

  • 梅園面積 約8ヘクタール
  • 梅の本数 約6,000本
  • 日田インターチェンジから車で約25分
  • JR日田駅からバス、タクシーで約20分
  • 駐車場あり(無料) 約70台
ふるや台梅園

ふるや台梅園

会場

ふるや台梅園(大山町東大山)

  • 梅園面積 約4ヘクタール
  • 梅の本数 約3,000本
  • 日田市大山振興局から車で7~8分 (おおくぼ台梅園から車で約10分)
  • 駐車場はありませんが、梅園内の散策道脇に駐車可

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

日田市 企画振興部 大山振興局 産業建設係
〒877-0295 大分県日田市大山町西大山3494番地1
電話番号:0973-52-3101(直通)
ファックス番号:0973-52-3285

メールフォームによるお問い合せ