12月4日~10日は「人権週間」です

更新日:2024年12月02日

人権週間チラシ

1948年12月10日に国際連合総会において、全ての人民と国が達成すべき共通の基準として「世界人権宣言」が採択され、12月10日を「人権デー」と定めました。

日本でも、1949年から毎年、12月4日から10日を「人権週間」と定め、全国的に人権尊重の意識を高めるために啓発活動を行っています。

2024年も、12月4日(水曜日)から12月10日(火曜日)の1週間を「第76回人権週間」と定め、全国各地で集中的に人権啓発活動が行われます。この人権週間をきっかけに人権について考えてみませんか。

強調事項

  • 女性の人権を守ろう
  • こどもの人権を守ろう
  • 高齢者の人権を守ろう
  • 障害を理由とする偏見や差別をなくそう
  • 部落差別(同和問題)を解消しよう
  • アイヌの人々に対する偏見や差別をなくそう
  • 外国人の人権を尊重しよう
  • 感染症に関連する偏見や差別をなくそう
  • ハンセン病患者・元患者やその家族に対する偏見や差別をなくそう
  • 刑を終えて出所した人やその家族に対する偏見や差別をなくそう
  • 犯罪被害者やその家族の人権に配慮しよう
  • インターネット上の人権侵害をなくそう
  • 北朝鮮当局による人権侵害問題に対する認識を深めよう
  • ホームレスに対する偏見や差別をなくそう
  • 性的マイノリティに関する偏見や差別をなくそう
  • 人身取引をなくそう
  • 震災等の災害に起因する偏見や差別をなくそう

問い合わせ先

大分地方法務局日田支局 日田人権擁護委員協議会:電話0973-22-2719

この記事に関するお問い合わせ先

日田市 市民環境部 人権・部落差別解消推進課 啓発推進係(人権啓発センター)
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所別館1階)
電話番号:0973-22-8017(直通)
ファックス番号:0973-22-8259

メールフォームによるお問い合せ

このページに関するアンケート
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。