消費者講座を利用しませんか
消費者被害をもたらす悪質商法が、複雑かつ巧妙化しています。
そこで、自立した消費者を育成するため、消費生活に関する基礎的な知識の習得や情報を提供するための講座を受けてみませんか。
講師料
無料
講座の種類
- 高齢者講座:高齢者を狙う悪質商法について情報提供し、被害の防止を図ります。
- ヤング講座:学生の消費者問題に対する意識を喚起し、これからの社会生活に役立たせます。
- 勤労者講座:若年労働者の消費者問題に対する意識を喚起し、消費者被害の防止を図ります。
- 一般消費者講座:消費生活に関する基礎的な知識や最新の情報等を提供し、消費者被害の防止を図ります。
講座実施
時間は30分、1時間、1時間30分、2時間など、ご要望に応じます。
会場
無料で借用できる会場の準備をお願いします。
申込方法
下記申込用紙に記入し、郵送もしくはメールにてお送りください。
消費生活出前講座申込書 (Wordファイル: 16.2KB)
消費者講座に関するお問合せ
日田市消費生活センター(市役所6階)
電話番号:0973-22-9393(消費生活相談専用)
【注意】相談を希望される方は、事前にお電話ください。
この記事に関するお問い合わせ先
日田市 農林商工部 商工労政課 産業振興係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所3階)
電話番号:0973-22-8239(直通)
ファックス番号:0973-22-8246
- このページに関するアンケート
-
寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。
更新日:2025年04月07日