日田市教育センター

更新日:2021年06月02日

 日田市における教育の今日的課題に対応する専門的・技術的研究や研修活動の場を設定するとともに、教育に関する情報や資料を提供しています。

 また、子どもたちや保護者の悩みに応える教育相談等を行っています。

研究・研修部

研究・研修

  • 各種研修講座、実技講座、研修会等の企画運営
  • 研修生の専門研究、研修報告

(特記)

1 教職員の指導力・資質向上をめざした研修講座や実技講座を実施します。

   児童生徒理解に関する研修・授業づくりに関する研修・スキルアップ研修

   児童生徒の人権にかかわる研修・特別支援教育にかかわる研修  等

2 研修生による専門研修を実施します。

   教科等の指導及び学校現場が直面する課題についての研究の実施と還流

資料提供

  • 教育図書の収集、整理、提供
  • 日田市教育委員会及び各学校作成資料の収集、整理、提供
  • 教科用図書の展示
  • 校内研究等への資料提供
  • 教材、資料等の貸し出し
  • 研修生の研修成果報告書の整理、提供

教育相談部

相談・カウンセリング

  • いじめや不登校等の悩みについての教育相談、カウンセリング(来所・訪問相談)
  • 相談専用電話「やまびこ電話相談」の設置

(特記)

1 児童生徒・保護者・学校からの教育相談に応じます。

   いじめや不登校・子育てなどの相談に応じます。

   専門機関とも連携を図りながら支援します。

2 臨床心理士によるカウンセリングを行います。

   要請により学校への出張カウンセリングも行います。

3 スクールソーシャルワーカーによる相談活動を実施します。

   必要な関係機関と協力しながら支援します。

児童生徒支援

  • 「やまびこ学級」の運営
  • 不登校児童生徒への支援
  • 「心の相談員」による不登校児童生徒への訪問支援

(特記)

1 「やまびこ学級」の運営に関すること

 やまびこ学級では、学校に行きたくても行けない児童生徒の「居場所」を保障しながら、学習支援や様々な体験活動を通して自立心や社会性を育み、一人ひとりがめざす姿の実現に向けての支援を行います。以下のような方針で進めています。

  • 通級を通して生活時間を整えます。
  • 小集団での活動を通して、コミュニケーションスキルを身につけます。
  • 本人の得意なことや長所を生かし、集団の中でも自信を取り戻せるようにします。
  • 活動内容を自分で決め、ものを作ったり調べたりしながら、学ぶ喜び・達成感を実感させます。
  • 自主的な学習を通して、学ぶことへの意欲を高めます。

2 訪問支援に関すること

 訪問支援では、学校に行きたくても行けない、または、様々な理由で「やまびこ学級」への通級が難しい児童生徒のために、指導員・心の相談員が家庭を訪問し、学習支援や相談活動などを行います。また、支援を通して学校への登校や「やまびこ学級」への通級をめざします。実際の活動内容は、以下の通りです。

  • 生活リズムを取り戻すための家庭訪問
  • 家庭学習の支援
  • 屋内活動、野外活動
  • 学校への登校支援や「やまびこ学級」通級への支援
  • 保護者の方の相談対応

この記事に関するお問い合わせ先

日田市 教育センター
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所別館1階)
電話番号:0973-22-1000(直通)
ファックス番号:0973-22-8314

メールフォームによるお問い合せ