ふれあい宅配講座

ふれあい宅配講座をご存知ですか?
市では、市民の皆様に対して学習機会の充実や市民相互の生涯学習のまちづくりを推進することを目的として「ふれあい宅配講座」を実施しています。
市民等の団体・グループが要望する集会などに職員等が出向き、市政の説明や講演などを行うものです。対象や申し込みにつきましては、下記をご覧ください。
対象
市内に在住・在勤・在学の約10人以上の団体又はグループ
宅配範囲
市内の公共施設・学校など
開催日・開催時間
平日・土曜日・日曜日(祝祭日・年末年始を除く)
午前9時から午後9時までの2時間以内
申込メニュー
下記ファイルを確認し選択ください。
【注意】ただし、番号28、31、32、33、34、59については1ヶ月前までにお申し込みください。
ふれあい宅配講座メニュー(R6) (PDFファイル: 275.4KB)
利用手順
1.「ふれあい宅配講座メニュー」より希望する講座のメニューを選ぶ。
2.別紙「ふれあい宅配講座申込書」に必要事項をもれなく記入し、社会教育課(アオーゼ内)に提出、またはインターネットで申し込みする。
3.提出された申込内容を確認し、社会教育課が講座担当課に連絡する。
4.後日、講座担当課から、申込者へ講座詳細の打ち合わせについて直接連絡が来る。
【注意】講座の詳細な内容については、申込書提出後、担当課と直接打ち合わせすることができます。
【注意】期日、時間等が変更できない場合の申込はお断りすることもあり得ますので、期日及び時間等が変更できない場合の申込は、1ヶ月以上前からの申請をお願いします。
ふれあい宅配講座利用手順 (Wordファイル: 21.8KB)
申込方法
申込方法はいずれかです。
1.下記ファイル「ふれあい宅配講座申込書」に必要事項を記入し、提出する。
(ファックスまたはメール可)
ファックス番号 0973-22-6869
ふれあい宅配講座申込書 (Wordファイル: 21.5KB)
メールで申込書を提出する場合は、下記メールボックスから提出ください。
2.下記URLより必要事項を入力し、インターネット上で申し込みする。
申込場所
日田市社会教育課(日田市複合文化施設AOSE1階事務室)
この記事に関するお問い合わせ先
日田市 教育庁 社会教育課 生涯学習推進係
〒877-0003 大分県日田市上城内町2番6号(日田市複合文化施設内)
電話番号:0973-22-6868(直通)
ファックス番号:0973-22-6869
更新日:2023年04月01日