指定管理者制度
指定管理者制度は、多様化する市民ニーズにより効果的、効率的に対応するため、公の施設の管理に民間のノウハウを活用しながら、市民サービスの向上と経費の節減を図ることを目的に、平成15年6月の地方自治法改正により創設されたものです。
この制度が導入されたことにより、これまで公共的な団体等に限定されていた公の施設の管理運営を民間事業者を含めた幅広い団体に委ねることができるようになりました。
市では、平成16年から本制度を導入し、行政改革に努めています。
日田市公の施設の指定管理者の指定の手続等に関する条例
日田市公の施設の指定管理者の指定の手続等に関する条例のページ
日田市公の施設の指定管理者の指定の手続等に関する条例施行規則
日田市公の施設の指定管理者の指定の手続等に関する条例施行規則のページ
指定管理者制度運用ガイドライン
指定管理者制度運用ガイドライン (PDFファイル: 317.7KB)
指定管理者制度を導入した公の施設
指定管理者制度を導入した公の施設については、下記のPDFファイルをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
日田市 総務企画部 企画課 企画調整係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所6階)
電話番号:0973-22-8223(直通)
ファックス番号:0973-22-8324
- このページに関するアンケート
-
寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。
更新日:2023年04月01日