第79回日田市文教祭

更新日:2025年09月10日

第79回日田市文教祭

日田市文教祭は、芸術文化団体の活動の促進と技術水準の向上、さらには人材育成を図ることを目的に開催しており、市民の方々に文化芸術活動の発表の場及び鑑賞の機会を提供しています。

文化団体の実行委員会、学校等が主体となり、作品展覧会など計11事業を実施します。

会期

令和7年9月17日(水曜日)~令和7年11月30日(日曜日)

会場

パトリア日田・複合文化施設アオーゼ

文化団体行事
学校行事
特別行事

文化団体行事

日田市美術展

市民の方々から作品を募集し、書道・美術(日本画、洋画、彫刻、工芸)・写真の展覧会を開催します。

会期

令和7年9月17日(水曜日)から9月21日(日曜日)

午前10時から午後5時(最終日は午後4時まで)

会場

アオーゼ

  • 1階多目的ホール
    書の部、美術の部(日本画、洋画、彫刻、工芸)
  • 2階美術展示ギャラリー
    写真の部

入場料

無料

日田市民音楽祭

市内の合唱団体、器楽団体による発表会を開催します。

日時

令和7年10月19日(日曜日)午後1時開演

会場

パトリア日田 大ホールやまびこ

入場料

大人500円、高校生以下300円(未就学児は無料)

民謡邦楽の秋宴

市内の民謡邦楽に携わる社中が共演し、日田にゆかりがあるものや馴染みの深い民謡を披露します。

日時

令和7年10月26日(日曜日)正午開演

会場

日田市民文化会館パトリア日田 大ホールやまびこ

入場料

無料

文芸の集い俳句大会

一般の方から寄せられた事前投句作品の表彰式や当日句会、大分県現代俳句協会会長の有村王志氏による講演会を開催します。

日時

令和7年11月2日(日曜日)午前10時から

(当日句会は午後1時から。当日句会の投句締切は午前10時。)

会場

アオーゼ1階 多目的ホール

入場料

無料

生活文化展

日本で長い歴史を有する「華道」の花展と「茶道」の作法を体験できる茶会を開催します。

会期

令和7年10月25日(土曜日)から10月26日(日曜日)

午前10時から午後4時(最終日は午後3時まで)

会場

パトリア日田 ギャラリー

入場料

無料

秋の東洋蘭・おもと展

古来から縁起の良い植物として知られている「おもと」の展覧会を開催します。

会期

令和7年11月28日(金曜日)から11月30日(日曜日)

午前10時から午後5時(最終日は午後4時まで)

会場

パトリア日田 ギャラリー

入場料

無料

舞台芸術祭「ダンスのチカラ」

会期

令和7年11月30日(日曜日)13時開演

会場

パトリア日田 大ホールやまびこ

入場料

無料

学校行事

日田市小学校書写・図工展

会期

令和7年11月7日(金曜日)から11月9日(日曜日)

午前9時から午後5時

会場

アオーゼ2階 美術展示ギャラリー

入場料

無料

日田市中学校書写・美術展

会期

令和7年11月14日(金曜日)から11月16日(日曜日)

午前9時から午後5時

会場

アオーゼ2階 美術展示ギャラリー

入場料

無料

特別行事

第61回大分県美術展 (日・洋・彫・工)巡回展

会期

令和7年11月17日(月曜日)から11月23日(日曜日)

午前10時から午後5時(最終日は午後3時まで)

会場

アオーゼ1階 多目的ホール

入場料

無料

第61回大分県美術展 書道巡回展

大分県美術展の書道巡回展と出展者の小作品展を行います。

会期

令和7年11月28日(金曜日)から11月30日(日曜日)

午前10時から午後5時(最終日は午後4時まで)

会場

アオーゼ1階 多目的ホール

入場料

無料

この記事に関するお問い合わせ先

日田市 文化スポーツ観光部 文化スポーツ振興課 芸術文化振興係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所3階)
電話番号:0973-22-8442(直通)
ファックス番号:0973-22-8328

メールフォームによるお問い合せ


このページに関するアンケート
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。