市営住宅の入居者募集(通年募集)
募集する住宅
以下の住宅は、空き部屋がある場合、随時申込みを受け付けています。
空き状況については住宅係へお問い合わせください。
- 桃山団地
- 元町再開発住宅
- 刃連町住宅(旧雇用促進住宅)
【注意】申込書と必要書類を提出いただいた方から先着順により受付を行います。
【注意】桃山団地(1、2階)、刃連町住宅(1階)に単身で申し込む場合は60歳以上に限ります。ただし、障害者手帳を持っている人は、障がいの程度によって年齢に関係なく単身での申込みが可能な場合があります。
申込資格
現在、公営住宅に入居している人、また、暴力団員の人は申込みできません。
(1)特に住宅に困っている人(持ち家のある人は申込みできません)
(2)市税等の滞納がなく、これまでに公営住宅の明渡し請求を受けたことがない人
(3)収入が基準額を超えない人
(4)同居の親族等がいる人
【注意】同居の親族等とは、同居親族の他に、里親に委託されている児童、もしくはパートナーシップ宣誓制度に伴う宣言を行い受領証の交付を受けた方をいいます。
家賃について
桃山団地
桃山団地の家賃は、世帯全員の所得に応じて料金が決まります。
元町再開発住宅
元町再開発住宅の家賃は24,800円~31,000円の固定料金です。
【注意】基準額を超えると割増家賃が発生する場合があります。
刃連町住宅
刃連町住宅の家賃は固定家賃となっています。
1階~3階:35,000円
4階~5階:31,500円
入居申込
申込に必要なもの
- 住宅入居申込書
- 世帯全員の住民票
- 世帯全員の所得がわかる書類(所得証明書、源泉徴収票 等)
- 世帯全員の市税の納税証明書または完納証明書(市町村によって名称が異なります)
【注意】お申込みする年の1月1日時点で日田市在住の方は、上記のうち2・3・4はマイナンバー利用同意で書類提出が省略できます。
住宅入居申込書様式
住宅ごとで申込書が違いますので、下記の住宅名をクリックして申込書をダウンロードしてください。
各住宅の入居申込書はこちらの記入例を参考にしてください。
住宅入居申込書様式
単身での入居をご希望の方は、「単身入居の入居資格認定のための申立書」の提出が併せて必要です
単身入居の入居資格認定のための申立書 (PDFファイル: 222.1KB)
ひとり親・寡婦、単身者に該当する方は入居時に戸籍謄本が必要です
「パートナーシップ宣誓制度」に伴う宣言を行い、受領証の交付を受けた方は受領証の写しが必要です
申込者または同居する親族が障がい者である場合は、障害者手帳の写しが必要です
現在退職または離職して無職の方は、雇用保険受給資格証の写し(または退職(離職)証明書)が必要です
【注意】別途、添付書類が必要な場合があります。
【注意】提出書類に不備がある場合は、再度提出を求めます。
申込方法
上記の「申込に必要なもの」を確認の上、必要書類を建築住宅課(市役所5階)までご提出ください。
申込みの際に申込者の本人確認ができる書類(運転免許証等)の確認をさせていただきます。(郵送申請の場合は写しの添付でも可能です。)
この記事に関するお問い合わせ先
日田市 土木建築部 建築住宅課 住宅係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所5階)
電話番号:0973-22-8218(直通)
ファックス番号:0973-22-8247
更新日:2025年05月16日