木造住宅耐震化促進事業

更新日:2025年04月01日

近年、各地で大規模な地震が頻発し、地震が少ないとされていた地域でも「大地震はいつ、どこで発生してもおかしくない状況」といわれています。

日田市でも、平成28年4月16日に発生した熊本地震で、震度5強の揺れが観測されました。

市では、木造一戸建て住宅の耐震診断費及び耐震改修費に対する補助を行っております。

地震から私たちの大切な生命や財産を守るために、是非、この補助制度をご活用ください。

【注意】申請を行う前に事前相談をお願いします。

受付期間

令和7年4月14日(月曜日)~令和7年12月12日(金曜日)

【注意】予算に限りがあるため、早めの相談、申請をお願いします。

補助対象となる住宅

昭和56年5月31日以前に着工した日田市内の木造一戸建て住宅(店舗等の用途を兼ねた住宅については、店舗等の用途に使用する部分の床面積が、全体の床面積の2分の1未満のもの)が対象となります。

補助制度の種類と補助金額(令和7年度より補助制度を拡充しました!)

耐震診断補助、耐震改修補助、部分耐震改修補助の3種類の補助制度があります。

補助制度の種類 対象となる工事等 補助金の額
診断 耐震診断補助 財団法人日本建築防災協会が定める診断法により行う、住宅の耐震性能に関する診断で、精密診断によることを基本とする

別表1の区分毎に定める額

改修 耐震改修補助 耐震診断による上部構造評点が1.0未満である住宅を、1.0以上とするための耐震補強設計に基づき行う改修工事

改修工事費用の10分の10(限度額150万円)

部分耐震改修補助

耐震診断による上部構造評点が0.7未満である住宅を、0.7以上1.0未満又は、1階部分のみを1.0以上とするために行う改修工事

改修工事費用の3分の2(限度額60万円)
別表1
     区分 補助金の額
1 平屋建て住宅で床面積が100平方メートル未満であるもの(平面形状に凹凸がない場合に限る) 9万6千円
2 床面積の合計が100平方メートル未満である場合で、区分1に該当する以外のもの(精密診断法による診断に限る)

11万5千円

3 床面積の合計が100平方メートル以上であるもので、建築当時の図面がある場合(精密診断法による診断に限る) 12万千円
4 床面積の合計が100平方メートル以上であるもので、建築当時の図面がない場合(精密診断法による診断に限る)

14万円

【注意】

  • 補助を利用の際は、「大分県耐震診断受講登録者」による診断・補強設計が必要です。下記のおおいた住まい守り隊名簿のページをご覧になるか、下記担当課までお問合せください。
  • 耐震診断・改修補助を受けるためには、事前に市建築住宅課に申請書の提出が必要です。
  • 建築工法や階数により補助の対象外となる場合もありますので、申請前に必ず市建築住宅課に事前協議をお願いします。
  • 耐震診断の補助金交付については、耐震診断を行った診断士の代理受領となります。
  • 精密診断による場合は、建築士会への判定手数料として、申請者負担により別途5千5百円が必要となります。(建築工法等によっては別途手数料が必要となる場合があります。)
  • 翌年2月末までに診断または改修を完了し、完了報告書を提出しないと補助金が受けられません。

まずは「かんたんな耐震診断」をしてみませんか

専門家の建築士に依頼しなくても、自分で「かんたんな耐震診断」ができます。

市建築住宅課で診断用のパンフレット「我が家の耐震診断」を配付していますので、是非、ご活用ください。

実物大の耐震実験の映像がご覧になれます

独立行政法人 防災科学技術研究所(兵庫耐震工学研究センター)が実施した、世界最大規模の実験装置を用いた耐震実験の映像をご覧いただけます。

実際に建てられていた旧耐震基準の木造一戸建て住宅を移設し、阪神大震災規模の地震動を与えた比較実験です。 耐震補強した住宅と補強していない住宅が、どのように変化していくのかをご覧ください。

【注意】以下の独立行政法人 防災科学技術研究所のホームページで動画をご覧いただけます。

制度要綱

注意事項

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

日田市 土木建築部 建築住宅課 指導審査係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所5階)
電話番号:0973-22-8226(直通)
ファックス番号:0973-22-8247

メールフォームによるお問い合せ

このページに関するアンケート
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。