日田市地域福祉計画
本市の「第3期日田市地域福祉計画」が令和6年度を以てその計画期間を終了することを受け、「第4期日田市地域福祉計画」を策定しました。
地域福祉計画とは
本計画は、社会福祉法第107条の規定に基づき、地域福祉の推進に取り組むための総括的な計画として市町村が策定する計画です。
計画の位置付け
本計画は、「日田市総合計画」を最上位計画としながら、各福祉分野が共通して取り組むべき事項を記載する福祉分野の上位計画であり、関連する市の福祉部門の各種計画との調和を図り、かつ、福祉・保健・医療及び生活関連分野との連携を確保して策定しています。
なお、第3期計画より、成年後見制度の利用の促進に関する法律第14条第1項の規定に基づく「成年後見制度利用促進基本計画」を包含しており、第4期計画から新たに、再犯防止推進法第8条第1項の規定に基づく「地方再犯防止推進計画」を包含し策定しました。
計画書ダウンロード
第4期日田市地域福祉計画(全体版) (PDFファイル: 3.9MB)
(分割)第1章 地域福祉計画(第4期)の策定にあたって (PDFファイル: 746.1KB)
(分割)第2章 日田市の地域福祉を取り巻く状況と課題 (PDFファイル: 1.5MB)
(分割)第3章 計画の基本的な考え方 (PDFファイル: 1.2MB)
この記事に関するお問い合わせ先
日田市 福祉保健部 福祉総務課 地域共生係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所2階)
電話番号:0973-22-8440(直通)
ファックス番号:0973-22-8258
- このページに関するアンケート
-
寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。
更新日:2025年04月01日