食生活改善推進員養成講座の受講生を募集します

更新日:2025年05月01日

わが家の食卓を充実させ、地域の健康づくりを行うことから出発した食生活改善推進員は、「食生活を改善する人」を意味します。豊かな感性と知性と経験が一人ひとりの力となり結集され、「私達の健康は私達の手で」をスローガンに、食を通した健康づくりのボランティアとして活動を進めています。

この講座は、食生活改善推進員になるための養成講座です。

対象者

  • 日田市内在住で、おおむね70歳以下の人
  • 全講座に出席できる人
  • 修了後、ボランティアとして地域で普及活動ができる人

日程

令和7年6月17日(火曜日)~令和8年3月3日(火曜日)

(原則第3火曜日 全10回 午前10時から3時間程度)

ただし、都合により日程が変更になる場合があります。

場所

ウェルピア1階 栄養実習室

定員

10人(先着順)

費用

無料

ただし、食品成分表代(600円程度)が必要です。

申込方法

電話又はファックスで下記に申込み。

日田市役所 健康保険課 健康支援係

電話番号:0973-24-3000

ファックス番号:0973-24-0321

申込期限

令和7年5月15日(木曜日)まで

この記事に関するお問い合わせ先

日田市 福祉保健部 健康保険課 健康支援係
〒877-0003 大分県日田市上城内町1番8号(日田市総合保健福祉センター「ウェルピア」1階)
電話番号:0973-24-3000(直通)
ファックス番号:0973-24-0321

メールフォームによるお問い合せ

このページに関するアンケート
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。