産後ケア事業のご案内
出産後、体調や育児に不安のあるお母さんが安心して子育てができるよう、お母さんのからだとこころのケアや育児サポートなどを行います。産科などで日帰りや宿泊、家庭訪問によるケアや相談が受けられます。令和7年4月から、新たに訪問型のサービスを開始しました。
利用できる人
日田市に住民票がある生後1歳未満の赤ちゃんとそのお母さんで、産後ケアを必要とする方
【注意】ただし、施設によって受け入れ月齢が異なります。
【注意】感染症等で治療中の方は利用できません。
ケアの種類と内容
- 種類:宿泊型、デイサービス型(日帰り)、訪問型
- 内容:授乳や沐浴などの助言、育児相談、お母さんの体調管理など
- 利用回数:必要に応じた回数(宿泊型、デイサービス型、訪問型合わせて最大7回まで)
利用料
|
利用時間 |
利用料 |
宿泊型 |
AM10時~翌AM10時 |
3,000円 |
デイサービス型 |
AM10時~PM5時 |
1,500円 |
訪問型 | 概ねAM10時~PM5時の間で2時間 |
1,000円 |
産後ケア事業を実施している市内の施設
施設名 |
連絡先 |
宿泊 | デイ | 訪問 |
石井産婦人科 |
(0973)23-4153 |
○ | ○ | - |
宮原レディースクリニック |
(0973)24-3584 |
○ | ○ |
○ |
みよしクリニック |
(0973)24-1515 |
○ | ○ | - |
利用の流れ
利用を希望される場合、申請書の提出が必要です。
まずは、日田市こども家庭相談室にご相談ください。
日田市産後ケア事業利用申請書兼承認・不承認通知書 (Excelファイル: 118.8KB)
日田市産後ケア事業チラシ (PDFファイル: 226.9KB)
この記事に関するお問い合わせ先
日田市 福祉保健部 こども家庭相談室 こども家庭相談係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所1階)
電話番号:0973-22-8230(直通)
0973-22-8292(直通)
ファックス番号:0973-22-8258
- このページに関するアンケート
-
寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。
更新日:2025年04月03日