手話で話そう

更新日:2025年07月01日

令和4年4月に日田市手話言語条例が制定されました。

手話及び聴覚障がい者への配慮について学習を希望する団体に対し講師を無料で派遣しています。詳しくはこちらのページをご覧ください。

広報ひたで、「手話で話そう」をテーマに日常生活で使える手話を毎月紹介しています!

是非、ご覧ください。

【注意】手話表現は地域や年代によって多少異なる場合があります。

目次

  1. 大分県日田市(令和4年4月1日号掲載)
  2. おはよう、こんにちは(令和4年5月1日号掲載)
  3. ありがとう、ごめんなさい(令和4年6月1日号掲載)
  4. 元気、大丈夫(令和4年7月1日号掲載)
  5. いらっしゃいませ、また来てください(令和4年8月1日号掲載)
  6. わかる、わからない(令和4年9月1日号掲載)
  7. お疲れ様、よろしくお願いします(令和4年10月1日号掲載)
  8. うれしい、かなしい(令和4年11月1日号掲載)
  9. 寒い、メリークリスマス(令和4年12月1日号掲載)
  10. あけましておめでとう、笑顔(令和5年1月1日号掲載)
  11. 優しい、かわいい(令和5年2月1日号掲載)
  12. 暖かい(春)、頑張ってください(令和5年3月1日号掲載)
  13. はじめまして、お名前は何ですか(令和5年4月1日号掲載)
  14. 、あなた、親、子供(令和5年5月1日号掲載)
  15. 気を付けてお帰りください(令和5年6月1日号掲載)
  16. 昨日、今日、明日、明後日(令和5年7月1日号掲載)
  17. ここでお待ちください(令和5年8月1日号掲載)
  18. 午前、午後(令和5年9月1日号掲載)
  19. トイレはあちらです(令和5年10月1日号掲載)
  20. おいしい、ごちそうさまでした(令和5年11月1日号掲載)
  21. お疲れですか?、大丈夫ですか?(令和5年12月1日号掲載)
  22. 昨年、今年、お正月(令和6年1月1日号掲載)
  23. 筆談でお願いします(令和6年2月1日号掲載)
  24. そうですね、了解しました(令和6年3月1日号掲載)
  25. 天領、水郷(令和6年4月号掲載)
  26. 大きい、小さい(令和6年5月号掲載)
  27. お腹が空いた(令和6年6月号掲載)
  28. 夏、暑い(令和6年7月号掲載)
  29. また会いましょう(令和6年8月号掲載)
  30. 速い、遅い(令和6年9月号掲載)
  31. 一緒に行きましょう(令和6年10月号掲載)
  32. 痛い、かゆい(令和6年11月号掲載)
  33. お手伝いしましょうか?(令和6年12月号掲載)
  34. 寝る、起きる(令和7年1月号掲載)
  35. 用件は何ですか?(令和7年2月号掲載)
  36. 卒業、入学(令和7年3月号掲載)
  37. ヘルプマーク(令和7年4月号掲載)
  38. 誕生日はいつ?(令和7年5月号掲載)
  39. 防災、避難(令和7年6月号掲載)
  40. マイナンバーカード(令和7年7月号掲載)

1.大分県日田市(令和4年4月1日号掲載)

2.おはよう、こんにちは(令和4年5月1日号掲載)

3.ありがとう、ごめんなさい(令和4年6月1日号掲載)

4.元気、大丈夫(令和4年7月1日号掲載)

5.いらっしゃいませ、また来てください(令和4年8月1日号掲載)

6.わかる、わからない(令和4年9月1日号掲載)

7.お疲れ様、よろしくお願いします(令和4年10月1日号掲載)

8.うれしい、かなしい(令和4年11月1日号掲載)

9.寒い、メリークリスマス(令和4年12月1日号掲載)

10.あけましておめでとう、笑顔(令和5年1月1日号掲載)

11.優しい、かわいい(令和5年2月1日号掲載)

12.暖かい(春)、頑張ってください(令和5年3月1日号掲載)

13.はじめまして、お名前は何ですか(令和5年4月1日号掲載)

14.私、あなた、親、子供(令和5年5月1日号掲載)

15.気を付けてお帰りください(令和5年6月1日号掲載)

16.昨日、今日、明日、明後日(令和5年7月1日号掲載)

17.ここでお待ちください(令和5年8月1日号掲載)

18.午前、午後(令和5年9月1日号掲載)

19.トイレはあちらです(令和5年10月1日号掲載)

20.おいしい、ごちそうさまでした(令和5年11月1日号掲載)

21.お疲れですか?、大丈夫ですか?(令和5年12月1日号掲載)

22.昨年、今年、お正月(令和6年1月1日号掲載)

23.筆談でお願いします(令和6年2月1日号掲載)

24.そうですね、了解しました(令和6年3月1日号掲載)

25.天領、水郷(令和6年4月号掲載)

26.大きい、小さい(令和6年5月号掲載)

27.お腹が空いた(令和6年6月号掲載)

28.夏、暑い(令和6年7月号掲載)

29.また会いましょう(令和6年8月号掲載)

30.速い、遅い(令和6年9月号掲載)

31.一緒に行きましょう(令和6年10月号掲載)

32.痛い、かゆい(令和6年11月号掲載)

33.お手伝いしましょうか?(令和6年12月号掲載)

34.寝る、起きる(令和7年1月号掲載)

35.用件は何ですか?(令和7年2月号掲載)

36.卒業、入学(令和7年3月号掲載)

37.ヘルプマーク(令和7年4月号掲載)

38.誕生日はいつ?(令和7年5月号掲載)

39.防災、避難(令和7年6月号掲載)

40.マイナンバーカード(令和7年7月号掲載)

この記事に関するお問い合わせ先

日田市 福祉保健部 福祉支援課 障害福祉係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所1階)
電話番号:0973-22-8290(直通)
ファックス番号:0973-22-8258

メールフォームによるお問い合せ

このページに関するアンケート
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。