「住みよい日田市」と「議会のいま」を考える市民懇談会のご案内

更新日:2025年07月15日

市議会では、「議員定数」及び「議員報酬」について、調査・研究に取り組んでいます。そこで、市民の皆さんから意見を伺うため、「多様性のある議会と議員の役割」についての講演会と「議員定数・議員報酬を考える」をテーマに議員を交えた意見交換会を開催します。是非、ご参加ください。なお、事前申込が必要です。

市民懇談会の概要

日時

令和7年8月23日(土曜日)

  1. 講演会:午後1時から
  2. 意見交換会:午後2時30分から

場所

アオーゼ

  1. 講演会:多目的ホール(1階)
  2. 意見交換会:会議室1・2・3(2階)

内容

  1. 講演会:「多様性のある議会と議員の役割」
    講師:株式会社廣瀬行政研究所 代表取締役 廣瀬和彦氏
  2. 意見交換会:「議員定数・議員報酬を考える」

募集人数

  1. 講演会
    先着100人
  2. 意見交換会
    1.の参加者のうち先着50人

対象者

高校生世代以上の市内在住者

参加料

無料

申込受付開始

令和7年8月5日(火曜日)

【注意】定員になり次第、締め切ります。

申込方法

電子申請(下記二次元コード・申込フォーム)、メール又は電話のいずれかでお申し込みください。

記載事項
  1. 氏名
  2. 住所
  3. 連絡先
  4. メールアドレス
  5. 年齢
  6. 学校名
  7. 学年

 【注意】6.学校名・7.学年は、学生の人のみご記入ください。

申込フォーム 【注意】令和7年8月5日(火曜日)より受付開始

市民懇談会申込二次元コード

この記事に関するお問い合わせ先

日田市 議会事務局 総務係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所3階)
電話番号:0973-22-8214(直通)
ファックス番号:0973-22-8249

メールフォームによるお問い合せ

このページに関するアンケート
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。