監査委員
監査委員制度
監査委員は、行政執行の適法性・妥当性・効率性を確保するため、市の予算の使い方や財産の管理方法が法律や条例などに従って正しく行われているか、無駄に使われていないかなどを独立した機関として調べています。
また、日田市監査委員条例により日田市監査委員事務局が設置され、事務局長以下、事務局職員が監査委員の補助事務などを行っています。
監査委員の概要
監査委員は、地方自治法の規定により設置することが定められていて、日田市の監査委員の定数は2人となっています。
【委員の構成】
識見を有する者1名、議員のうちから選任される者1名の計2名
【委員の任期】
識見を有する者 4年
議員のうちから選任される者 議員の任期
(いずれも再任が可能)
【選任方法】
市長が議会の同意を得て、識見を有する者1名及び議員のうちから1名を選任します。
注意:識見を有する者とは、「人格が高潔で、普通地方公共団体の財務管理、事業の経営管理その他行政運営に関し優れた識見を有する者」です。
注意:日田市の監査委員の氏名・任期等は下表のとおりです。
区分 | 氏名 | 就任日 | 任期 | 備考 |
識見を有する者 | 小ケ内 聡行 | 令和2年6月29日 | 令和6年6月28日 | 代表監査委員 |
市議会議員 | 溝口 千壽 | 令和3年5月14日 | 令和5年4月30日 |
この記事に関するお問い合わせ先
日田市 監査委員事務局 調査係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所7階)
電話番号:0973-22-8297(直通)
ファックス番号:0973-22-8245
更新日:2021年05月20日