令和6年度公開講座を開催します

更新日:2024年06月01日

公開講座

令和6年度の公開講座を下記のとおり開催します。

前期日程では今年度も「日本遺産を歩く」をテーマに5回開催し、後期日程では咸宜園は真宗僧侶の門下生が多く、浄土真宗が開かれて800年の記念の年であることから、昨年度に続き「浄土真宗と咸宜園」をテーマに5回開催します。

とき・ところ

時間:午後6時30分から8時(開場:午後6時)

会場:日田市役所7階大会議室、アオーゼ1階多目的ホール

【注意】講座によって、時間や会場が異なりますので下記をご参照ください。

定員

80人

【注意】先着順 

ただし、第5講及び第10講のバス研修(定員40名)の参加を希望される方は、申込時にお申し出ください。申込者多数の場合は、定員に達し次第、締め切ります。

受講料

無料

申込方法

住所・氏名・連絡先を記入の上、下記に郵送、ファックス又は電子申請(メール含む)で申込み

【注意】募集は終了しました。

講座日程

前期日程 日本遺産公開講座「日本遺産を歩く」

日付 演題・講師 ところ
1 7月25日(木曜日)

古代人のモニュメントー台地に絵を描く 南国宮崎の古墳景観ー

日本遺産南国宮崎の古墳景観活用協議会 宮崎県西都市商工観光課 主幹 中村廣文 氏

日田市役所7階大会議室

2 8月22日(木曜日)

飛騨匠の技・こころー木とともに、今に引き継ぐ1300年ー

岐阜県高山市教育委員会文化財課長 牛丸岳彦 氏

日田市役所7階大会議室

3

8月29日(木曜日)

【中止】

代替開催は未定

日本国創世のとき~飛鳥を翔けた女性たち~

奈良県高市郡明日香村役場文化財課課長補佐 西光慎治 氏

日田市役所7階大会議室

4 9月5日(木曜日)

藍のふるさと阿波~日本中を染め上げた至高の青を訪ねて~

徳島県板野郡藍住町教育委員会事務局社会教育課  主幹 重見 高博 氏

日田市役所7階大会議室

5

9月16日(月曜日)

バス研修「日本時期のふるさと 肥前~百花繚乱のやきもの散歩~(佐賀県有田町)

(定員40名)

))

後期日程 咸宜園教育研究センター公開講座「浄土真宗と咸宜園」

日時 演題・講師 ところ
1 9月29日(日曜日)午後1時から午後2時30分(日時変更) 

咸宜園と西本願寺学林(一般公開講演会)

本願寺史料研究所研究員 小林健太 氏

パトリア日田小ホール(会場変更)

2 10月17日(木曜日)

近世の僧侶の学び

岡山大学教授 梶井一暁 氏

日田市役所7階大会議室

3 10月31日(木曜日)

咸宜園出身の真宗僧と琉球布教

大谷大学教授 福島栄寿氏

日田市役所7階大会議室

4 11月14日(木曜日)

浄土真宗と私塾ー豊前の社会派僧侶の舞台裏 筑紫女学園大学非常勤講師 菊川一道 氏

日田市役所7階大会議室

5 11月24日(日曜日)

バス研修 浄土真宗四日市東西別院(宇佐市)

(定員40名)

この記事に関するお問い合わせ先

咸宜園教育研究センター
〒877-0012 大分県日田市淡窓2丁目2番18号
電話番号:0973-22-0268(直通)
ファックス番号:0973-22-0268

メールフォームによるお問い合せ

このページに関するアンケート
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。