学校給食物資等の納入業者としての登録について

更新日:2023年07月20日

みなさんが育てた新鮮な野菜を 学校給食に使ってみませんか?

日田市学校給食センター・学校給食共同調理場では、子どもたちが地元でとれた食材を通じて、地域の自然や農業、文化などへの理解を深め、より一層ふるさとへの愛情を育むことや、未来を担う子どもたちの豊かな心や健康な体を育むことを目的として、地産地消を推進する取り組みを行っております。
そこで、学校給食に使用する地元産食材を納入できる生産者・業者を募集しています。みなさまの積極的な登録をお待ちしています。

登録条件

  • 日田市の学校給食に対して理解があり、協力的であること。
  • 食品に関する法律等を守り、衛生管理が徹底されていること。
  • 配達時間を守れること。

 なお、量や納品可能な施設については相談させていただきます。 

登録の期間について

登録は随時受け付けており、2年ごとの登録になります。

なお、登録いただいてから2年間ではなく、奇数の年(西暦)の3月末までの登録です。更新の時期になりましたら、担当者から更新の案内をさせていただきます。

よくある質問

  1. なぜ地産地消が「食育」になるの?
    日田の食や野菜・地域環境への関心や愛着を深め、生産者への感謝の気持ちと豊かな人間形成を育みます。また、将来を担う子ども達が自然の恵みである食べ物の大切さを知り、健康で文化的に暮らしていくためにも必要なことと言われています。

  2. 毎日、給食に納入するほどの量は確保できないけど。
    日田市には4つの学校給食施設があります。
    日田市の学校給食センターでは、1日に5,000食前後の量の確保は必要ですが、その他の3つの調理場は、1日に80食から250食ほどです。
    経営規模に応じて発注しますので大量に確保できなくても大丈夫です。

  3. 納入先はどこ?
    天瀬・前津江・津江の3つの学校給食共同調理場と、日田市学校給食センター
    です。対応できる量や居住地区・希望により指定していただけます。

  4. 各調理場の野菜を一手に引き受けることになるの?
    必要となる月の前月に「来月は、どの位用意できますか?」とお尋ねします。用意できる量をお知らせしてもらえれば、それに基づいて発注します。

  5. 登録したいけど、書類は何が必要ですか?
    ・登録業者資格審査申請書
    ・使用印鑑届
    の2つの様式を学校給食課へ提出ください。様式は下記からダウンロードできます。

申請書等の様式

記入にあたっての注意事項

  • 会社名について、個人で登録される場合は会社名の記載は不要です。
  • 主な販売先は、直近1年間の代表的な販売先等を記入してください。
  • 支払いは口座払いとなりますので、口座情報はお間違えの無いよう記入お願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

日田市 教育庁 学校給食課
〒877-0078 大分県日田市大字友田1910番地10
電話番号:0973-23-5185(直通)
ファックス番号:0973-23-5186

メールフォームによるお問い合せ