畜産堆肥の購入を補助します

更新日:2025年09月11日

地域資源利活用推進事業補助金(畜産堆肥)

耕種農家と畜産農家の連携による地域内の自然循環型農業に取り組むため、集落営農組織や農業者団体、個人の農業者が市内で生産された畜産堆肥を購入する費用を補助します。

補助額

市内で生産された畜産堆肥1トン当たり1,000円

【注意】1トン当たり2,000円以上の畜産堆肥が対象

必要書類

  1. 堆肥の散布前、散布中、散布後の写真
  2. 堆肥の購入数量及び単価の記載がある請求書または領収書
  3. 申請者名義の通帳のコピー(表紙の裏面)
  4. 補助金申請書

補助対象期間

令和7年度(令和7年4月1日から令和8年3月31日)に購入し、散布した堆肥が対象

【注意】堆肥の散布完了後、早めの申請をお願いします。

書類の提出先

  • 農業振興課畜産振興係(市役所3階)
  • 電話番号:0973-22-8211(直通)

市内の堆肥供給情報等

畜産堆肥を活用する際の注意点

トマト等のナス科、サヤエンドウ等のマメ科、キク・ヒマワリ等のキク科の農作物では、ポット栽培や施設栽培において、堆肥内に含まれる輸入飼料に起因する除草剤成分(クロピラリド)が原因で、堆肥を施用したことで生育障害が出た事例報告がありますので、購入先に確認しましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

日田市 農林商工部 農業振興課 畜産振興係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所3階)
電話番号:0973-22-8211(直通)
ファックス番号:0973-22-8246

メールフォームによるお問い合せ

このページに関するアンケート
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。