事業継続力強化計画セミナーおよび個別相談会を開催します!

事業継続力強化計画計画セミナーおよび個別相談会について
事業継続力強化計画とは?
中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を、経済産業大臣が「事業継続力強化計画」として認定する制度です。中小企業のための取り組みやすいBCPと位置付けられます。認定を受けた中小企業は、税制措置や金融支援、補助金の加点などの措置が受けられます。
BCP(事業継続計画)とは?
企業が自然災害、大火災、テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、平常時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法、手段などを取り決めておく計画のことです。
緊急事態は突然発生します。有効な手を打つことができなければ、特に中小企業は、経営基盤の脆弱なため、廃業に追い込まれるおそれがあります。また、事業を縮小し従業員を解雇しなければならない状況も考えられます。
緊急時に倒産や事業縮小を余儀なくされないためには、平常時からBCPを周到に準備しておき、緊急時に事業の継続・早期復旧を図ることが重要となります。こうした企業は、顧客の信用を維持し、市場関係者から高い評価を受けることとなり、株主にとって企業価値の維持・向上につながるのです。
日時及び会場(全日程、水曜日開催)
日程 | 会場 | セミナー | 個別相談会 |
---|---|---|---|
6月25日 |
日田市役所 |
午後2時から午後3時30分 | 午後3時30分から午後5時 |
7月2日 |
天瀬振興局3階 |
午後2時から午後3時30分 | 午後3時30分から午後5時 |
7月9日 |
大山公民館 |
午後2時から午後3時30分 | 午後3時30分から午後5時 |
7月16日 |
中津江村づくり役場 |
午後2時から午後3時30分 | 午後3時30分から午後5時 |
【注意】セミナー内容は、各会場とも同じ内容となりますので、最寄りの会場でご受講ください。各会場の場所につきましては、下部のMAPをご参照ください。
セミナー講師
中小企業診断士 下郡 昇 氏
申込方法
参加される人の氏名・事業所名・連絡先をご記入の上、電子申請、電話のいずれかでお申し込みください。
- 電話番号:0973-22-8239(商工労政課産業振興係)
- 電話番号:0973-57-2976(日田地区商工会)
- 電話番号:0973-22-3184(日田商工会議所)
【注意】セミナー、個別相談会ともに参加無料
会場MAP
この記事に関するお問い合わせ先
日田市 農林商工部 商工労政課 産業振興係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所3階)
電話番号:0973-22-8239(直通)
ファックス番号:0973-22-8246
- このページに関するアンケート
-
寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。
更新日:2025年04月15日