新型コロナウイルス感染症緊急対策特別資金利子補給
大分県の新型コロナウイルス感染症にかかる緊急対策特別資金によって借入を行った中小企業者等に対して、利子補給を行います。
対象者
大分県「新型コロナウイルス感染症緊急対策特別資金」を借り入れた中小企業者等のうち、以下の要件を満たす方
- 日田市内で事業を営んでいること。
- 市内の金融機関から融資を受けていること。
- 利子補給を行う対象となる融資について、他の利子補給措置を受けていないこと。
- 市税の滞納がないこと。
補助対象上限額と期間
融資受けた借入金のうち、運転資金(上限1,000万円)に係る利子相当額(年利1.3%)を借入後3年間補助します。
【注意】
- 1,000万円以上の融資契約でも1,000万円分に係る利子相当額を補助します。
- 利子給付額は、毎年1月1日~12月31日(令和3年は4月1日~12月31日)に支払った額です。
- 既に本資金を借入している方について、令和3年4月分の利子相当額から補助対象となります。
利子補給に必要な書類
- 新型コロナウイルス感染症緊急対策特別資金利子補給申請兼実績報告書兼請求書
【注意】対象者には、1月ごろ郵送します。 - 補助対象であることを証する書類 ・登記事項証明書 ・各種営業許可証 ・開業届 など
- 貸付金元利金受取証明書(金融機関の所定の様式でも可)
- 金銭消費貸借契約書の写し
- 利子補給の振込先口座がわかるもの 【注意】申請者名義の口座に限る 金融機関名、支店名、口座番号、口座種別及び名義人が確認できるページの写し
- 本人確認書類(申請者が個人の場合) 運転免許証、マイナンバーカード など
【注意】申請は、原則郵送でお願いします。郵送が困難な場合は下記まで持参ください。
この記事に関するお問い合わせ先
日田市 商工観光部 商工労政課 経営創業支援係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所3階)
電話番号:0973-22-8227(直通)
ファックス番号:0973-22-8250
更新日:2024年02月06日