小規模共済制度のご案内

小規模企業共済
国の機関である中小機構が運営する小規模企業共済制度は、小規模企業の経営者や役員、個人事業主などのための、積み立てによる退職金制度です。
令和6年3月時点で、全国で約166万人が加入されています。掛金は全額を所得控除できるので、高い節税効果があります。将来に備えつつ、契約者の人が様々なメリットを受けられる制度です。
- 小規模企業共済制度については下記リンク(独立行政法人 中小企業基盤整備機構HP)をご参照ください。
経営セーフティ共済
経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)は、取引先事業者が倒産した際に、中小企業が連鎖倒産や経営難に陥ることを防ぐための制度です。
無担保・無保証人で掛金の最高10倍(上限8,000万円)まで借入れでき、掛金は損金または必要経費に算入できます。
- 経営セーフティ共済については下記リンク(独立行政法人 中小企業基盤整備機構HP)をご参照ください。
お問い合わせ先
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 共済相談室
電話番号:050-5541-7171
この記事に関するお問い合わせ先
日田市 農林商工部 商工労政課 産業振興係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所3階)
電話番号:0973-22-8239(直通)
ファックス番号:0973-22-8246
- このページに関するアンケート
-
寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。
更新日:2025年05月12日