お米を安く販売しているかのように装った偽サイトに注意!

更新日:2025年10月17日

令和7年4月以降、通信販売サイトで、お米を注文して代金を支払ったものの商品が届かない、という相談が各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。

具体的な事例の概要

本件偽サイトには、お米が大幅に割引されて安く販売しているかのように表示されます

偽サイト掲載事例1
偽サイト掲載例2

本件偽サイトでお米を購入しますが、消費者に商品は届きません。

消費者は、本件偽サイトで、消費者の氏名、住所、連絡先、クレジットカード情報等を入力して代金を支払い、お米を購入しますが、消費者の元には商品が届きませんでした。なお、支払方法は、クレジットカード又はデビットカードのみでした。

偽サイト掲載事例3

被害にあわないために

次の内容に1つでも当てはまる場合は注意しましょう。

価格が不自然に安い

通常価格よりも大幅に割引されており、相場と比較して極端に安価な表示がされている。

事業者情報が不明確又は虚偽がある

事業者の名称、住所及び電話番号が明確に記載されていない、または記載されていても虚偽の可能性がある。

問合せ先がメールアドレスのみである

電話番号や問合せフォームがなく、連絡手段がメールアドレスのみとなっている。

日本語表記に不自然な点がある

翻訳ソフトを使用したような不自然な日本語や文法の誤りが見られる。

サイト名や事業者名を検索すると偽サイトに関する情報等が掲載されている

インターネットでサイト名や事業者名を検索すると、偽サイトに関する情報や注意喚起等が掲載されている

偽サイト掲載事例4

インターネット検索結果の上位に表示される情報が、必ずしも信用できるとは限りません

検索結果が上位のサイトは、信用できるサイトといったイメージを持ちますが、信用できるサイトとは限りません。
検索結果やウェブサイトの情報を鵜呑みにせず、内容の正確性や信頼性を見極めましょう。

トラブルに遭ってしまったら「188(いやや!)」に相談しましょう

注文したお米が届かないなどのトラブルに遭ってしまった場合は、消費者ホットライン「188(いやや!)」番等の相談窓口に相談しましょう。

また、偽サイト上でクレジットカード情報を入力してしまった場合には、クレジットカード会社にも連絡しましょう。

(当ページ画像は消費者庁提供資料から引用)

この記事に関するお問い合わせ先

日田市 農林商工部 商工労政課 消費生活センター
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所6階)
電話番号:0973-22-9393(直通)
ファックス番号:0973-22-2210

メールフォームによるお問い合せ

このページに関するアンケート
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。