にほんごオンライン授業(おんらいんじゅぎょう) 参加者募集(さんかしゃぼしゅう)!

更新日:2025年09月24日

大分県(おおいたけん)にすむ外国人(がいこくじん)が、オンライン(おんらいん)で基本的(きほんてき)な日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)できる授業(じゅぎょう)がはじまります!

日本語講座チラシ

英語(えいご)、ベトナム語(べとなむ ご)、インドネシア語(いんどねしあ ご)、タガログ語(たがろぐ ご)、中国語(ちゅうごく ご)、韓国語(かんこく ご)、タイ語(たい ご)、ネパール語(ねぱーる ご) のチラシ(ちらし)あります!

内容(ないよう)

期間(きかん)・開催日(かいさいび)

2025年10月から2026年3月(全42回)

週2回(しゅうにかい)、勉強(べんきょう)します。

オンライン授業(おんらいんじゅぎょう)に参加(さんか)するひとの日本語レベル(にほんごれべる)や予定(よてい)でクラス分け(くらすわけ)をします。曜日(ようび)はあとできまります。

時間(じかん)

19:00~20:30

対象者(こんなひとにいいです

対象者(たいしょうしゃ):大分県(おおいたけん)にすんでいるひと

  • 日本語(にほんご)が話せない(はなせない)ひと
  • 日本語(にほんご)が少し(すこし)話せる(はなせる)ひと
  • 日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)するチャンスがすくないひと
  • 生活(せいかつ)でつかう日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したいひと

お金(おかね)

お金(おかね)はいりません。0円(えん)で参加(さんか)できます。

注意(ちゅうい)すること

  • 大分県(おおいたけん)にすんでいるひとが授業(じゅぎょう)に参加(さんか)できます
  • パソコン(ぱそこん)やスマートフォン(すまーとふぉん)から参加(さんか)するオンライン授業(おんらいんじゅぎょう)です
  • 申込み(もうしこみ)したひとは3月まで参加(さんか)してください
  • 申込み(もうしこみ)はひとりずつしてください、家族(かぞく)でまとめて参加(さんか)したいときは、先(さき)にメールをしてください。

申し込み(もうしこみ)

日本語講座申込QRコード

二次元コード(にじげんこーど)からも申し込み(もうしこみ)できます!

問い合わせ(といあわせ)

株式会社サクシード(東京都新宿区高田馬場1-4-15 大樹生命高田馬場ビル8F)

メールアドレス(めーるあどれす)

関連ページ(かんれんぺーじ)

この記事に関するお問い合わせ先

日田市 農林商工部 商工労政課 雇用移住促進係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所3階)
電話番号:0973-22-8383(直通)
ファックス番号:0973-22-8246

メールフォームによるお問い合せ

このページに関するアンケート
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。