令和3年度 先輩移住者の「ひた暮らし」
日田を好きになり、日田に住み始め、ひた暮らしを楽しんでいる人々をご紹介します。
【注意】この新聞に掲載されている補助金等の事業は掲載当時の内容であり、変更になっている可能性があります。
目次
その他の「ひた暮らし」先輩の声
ひた暮らしの先輩たちの声が聞きたい人はココをご覧ください。
移住者交流会(12月5日)


12月5日(日曜日)に移住者交流会(全体会)が三隈川公園にて開催されました。
移住者交流会の様子とともに、流行りのキッチンカーや日田で活躍する移住者さんたちを取材しました。
是非ご覧ください。
NPO法人リエラとひた暮らし応援団の活躍


今年6月から日田市が委託しているNPO法人リエラさんとひた暮らし応援団の活躍について取材しました。
日田市への移住に関心がある方を、移住前から移住後まで一貫してフォローしていただいおり、ひた暮らし応援団の皆さんと手を取り合い、ひた暮らしを盛り上げてくれる存在です。
現在の取り組みから今後の活躍に注目しましょう!
NPO法人リエラとひた暮らし応援団の活躍 (PDFファイル: 1.8MB)
若者の楽しい田舎暮らしin天瀬町

築地さん(左)と山田さん(右)(2021年6月福岡県から移住)
2020年11月に行われた移住体験ツアーの参加を機に、日田市への移住を本格的に視野に入れ、移住を準備を進めてきた築地さんたち。日田市天瀬町にて念願の田舎暮らしの様子を取材しました。田舎だからこそできることや、ご近所の方との交流など、移住して2か月余りの暮らしの様子を伺いました。
202109移住者新聞(築地さん) (PDFファイル: 1.5MB)
2年前日田市に移住

鷲頭将治さん、瞳さんと7人の子供たち(2019年4月九重町から移住)
2年前に発行した先輩移住者のひた暮らし Vol.2に登場した鷲頭さんご一家。1回目はオーガニック料理を提供するキッチンカー「ICHI 5 MONE」のご紹介と、移住のきっかけ、移住された物件についてお話を伺いました。
2回目は移住して2年後の鷲頭さんご一家を再び訪れました。様々な方々との出会いやご縁の大切さを語られるご夫婦にお会いし、キラキラ目を輝かせながら話してくれました。チームのように家族みんなで移住生活を過ごす中で、将来の夢も語ってくれました。
今号の移住者新聞はコロナ禍にキッチンカーをお休みし、居住スペースをカフェに改装し「ICHI 5 MONE」を営む鷲頭さんご一家の移住してこれまでの暮らしぶりやお仕事等を取材しました。
202106移住者新聞(鷲頭さん) (PDFファイル: 1.5MB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
日田市 農林商工部 商工労政課 雇用移住促進係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所3階)
電話番号:0973-22-8383(直通)
ファックス番号:0973-22-8246
- このページに関するアンケート
-
寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。
更新日:2022年05月12日