マイナンバーカード
休日・時間外窓口を開設します
以下の日時でマイナンバーカードに関する窓口を開設します。
マイナンバーカードの申請や受取り、電子証明書の更新手続きなどができますので、市役所の開庁時間に都合のつかない人は、是非ご利用ください。
なお、カード受け取りの際に必要な書類等は、市民課から申請者に対して送付している「マイナンバーカード受け取りのご案内」に詳しく記載しています。
【注意】子供も含め、原則、ご本人様が必要書類を持参し、受取りにお越し下さい。
5月の時間外・休日窓口開設日
とき
【時間外窓口】
- 令和7年5月8日(木曜日)、27日(火曜日)
- 午後5時30分~午後7時30分
【休日窓口】
- 令和7年5月11日(日曜日)
- 午前9時~正午
ところ
市役所1階 市民課 (北側玄関をご利用ください)
注意事項
- 時間外・休日窓口は 予約制 です。予約は前日までにご連絡をお願いします。
受取りの場合、「マイナンバーカード受け取りのご案内」の左上に記載された名前の横にある番号をお伝えください。
【注意】空き状況によっては別日でのご案内もあり得ますので、ご了承ください。
- 上記の時間外窓口については、各種証明書の交付や住民異動等、マイナンバー以外の手続きは行いませんのでご注意ください。
連絡先
日田市マイナンバーお問合せダイヤル: 0973-22-8303
マイナンバーカードを紛失したときは
マイナンバーカードを紛失したときは、直ちに以下の電話番号(紛失等の場合には365日24時間対応)に連絡し、個人番号カードの電子証明書等の機能の一時停止を行ってください。併せて、市民課窓口で、カード廃止等の手続きを行ってください。
- マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)0120-95-0178
- 個人番号カードコールセンター(有料)0570-783-578
【注意】 つながらない場合は、050-3818-1250
- マイナンバーカードの紛失等によりカードの再交付を希望する場合は、市民課窓口で再交付申請の手続きを行ってください。
【注意】屋外で紛失した場合、先に警察署へ届け出ていただき、受理番号を確認してください。
- 再交付手数料は1,000円です。(電子証明書不要の場合は800円)
【注意】特急発行申請を利用する場合は2,000円です。(電子証明書不要の場合は1,800円)
コンビニ交付サービスに関するお知らせ
マイナンバーカードをお持ちで電子証明書を搭載していれば、コンビニのマルチコピー機を利用して、簡単な操作で住民票等の証明書が取得できます。
利用できる時間帯
午前6時30分から午後11時まで
【注意】土曜日、日曜日、祝日も同じ時間帯で利用できます。
下記の内部リンクから詳細が確認できますので、ぜひ、ご利用ください。
この記事に関するお問い合わせ先
日田市 市民環境部 市民課 窓口サービス係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所1階)
電話番号:0973-22-8204(直通)
ファックス番号:0973-22-8244
- このページに関するアンケート
-
寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。
更新日:2025年04月24日