日本舞踊「2025 梅川壱ノ介×咸宜園」

更新日:2025年10月01日

日本舞踊「2025 梅川壱ノ介×咸宜園」のページへようこそ

世界遺産推進室では、日本遺産認定10周年記念 特別公演として、日本舞踊「2025梅川壱ノ介×咸宜園」を下記のとおり開催します。

  • 本イベントには入場整理券が必要です。
  • 参加の申込案内をご確認いただき、手続をお願い致します。
  1. 内容はこちら
  2. 参加申込はこちら

当日は、スーパームーンが映し出す日本舞踊と淡窓伝霊流日田詩道会との共演を心ゆくまでお楽しみください。併せて、秋の夜長、咸宜園・豆田町をゆっくりご散策ください。

日本舞踊2025梅川壱ノ介

 【注意】本チラシは、咸宜園教育センター・市内公共施設などで配布しております。

行事名

日本遺産認定10周年記念 特別講演

「2025梅川壱ノ介×咸宜園」淡窓先生を照らす 月光の詩(うた)

とき

令和7年11月5日(水曜日) 午後6時開演(午後7時終了予定)

開場は午後5時30分を予定しています。

ところ

咸宜園特設ステージ(史跡咸宜園跡)

【注意】雨天時は長福寺本堂(豆田町)で開催します。

主催

日田市

入場料

無料(入場整理券が必要です)

定員

150人(先着順)

内容

口上、舞踊、淡窓伝光霊流日田詩道会とのコラボレーション

参加の申込案内

申込受付期間

令和7年10月5日(日曜日)から10月22日(水曜日)

申込方法

(1)申込フォームから申込み

申込受付・各種連絡は電子メールで行います。メールアドレス等をお手元にご準備ください。

(2)ファックスで申込み 

ファックス番号:0973-22-0268 

下記の申込用紙で申込みください。

(3)電話で申込み

電話番号:0973-22-0268(咸宜園教育研究センター)

【注意】話中の場合は、しばらく待ってお掛け直しください。

注意事項

  • 当日は、送付する入場整理券をご持参ください。(ご提示がない場合は、確認にお時間を頂戴します。)また、屋外での鑑賞となりますので暖かい服装でお越しください
  • 雨天時の会場変更等ご連絡は、メール(メール登録のない人は電話)で行います。
  • 同じ人が複数の申込みを行うことはご遠慮ください
  • 悪天候等開催に伴う危険が想定される場合は、中止することがあります。
  • お車でお越しの人は、咸宜園駐車場及び園内駐車場は使用できません。近隣の駐車場をご利用ください
  • 公演中、1回休憩タイム(10分程度)を予定していますが、夜間の公演となりますので、トイレ等は開演前にお済ませください。

この記事に関するお問い合わせ先

日田市 文化スポーツ観光部 世界遺産推進室
〒877-0012 大分県日田市淡窓2丁目2番18号(咸宜園教育研究センター内)
電話番号:0973-22-0268(直通)
ファックス番号:0973-22-0268

メールフォームによるお問い合せ

このページに関するアンケート
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。