豆田まちづくり歴史交流館

更新日:2024年07月16日

豆田まちづくり歴史交流館

 豆田まちづくり歴史交流館は、日田市豆田町伝統的建造物群保存地区の中心部に位置しており、次のようなまちづくり活動の拠点施設として平成26年10月に開館しました。

  • 豆田地区の住民組織による防災活動をはじめとする活動
  • 来訪者に対する豆田地区の町並み保存活動についての情報発信
  • 伝統的建造物群の保存修理工事における伝統工法や道具の紹介

所在地・施設概要

【開館時間】 午前9時~午後5時
【休館日】  水曜日(祝祭日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)
【入館料】  無料
【構造】   木造2階建て
【規模】   245.52 平方メートル
【主な施設】 1階:事務室、展示室、会議室、便所棟
       2階:展示室(4室)、会議室、倉庫


【使用料】  会議室、展示室は下記の料金にて貸出します。

室料 330円(1時間当たり)
冷暖房 200円(1時間当たり)
常設電灯以外の電気 420円(1回当たり)

(注意1)事前に利用許可申請と使用料の納付が必要です。

(注意2)営利を目的とする場合は上記金額の2倍の料金です。

この記事に関するお問い合わせ先

日田市 文化スポーツ観光部 観光課 観光企画係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所3階)
電話番号:0973-22-8210(直通)
ファックス番号:0973-22-8328

メールフォームによるお問い合せ

このページに関するアンケート
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。