『進撃の巨人』「進撃の日田」に関する質問
『進撃の巨人』や「進撃の日田」に関する問合せは、こちらをご参照ください。
これ以外の質問につきましては、お答えできませんので、申し訳ありませんがご了承願います。
経済効果について
「進撃の巨人 in HITA ミュージアム」来場者数から推計した経済効果は下記のとおりです。
- R3年 20億5千万円
- R4年 18億5千万円
- R5年 16億円
- R6年 17億9千万円
進撃の日田まちおこし協議会について
令和元年に、市民有志で集まった人々が「ファンが集う場所として、銅像や関連するコンテンツを日田市内に設置することで、日田市の地域活性化に繋げる」ことを目的に「進撃の日田まちおこし会議」という団体をつくりました。
クラウドファンディングによって設置された「エレン・ミカサ・アルミンの少年期の銅像」や、「リヴァイ兵士長像」の銅像設置事業等が終わった後は、体制の見直しを行い、令和3年からは「進撃の日田まちおこし協議会」として、活動しています。
この協議会は現在、まちおこし会議、日田市コラボ事業者協働団体、日田市観光協会、進撃の巨人in HITAミュージアム、日田市、大分県等などが参加し事業をすすめています。
『進撃の巨人』を活用した取組について
『進撃の巨人』を活用した取組については、市内事業者がコラボ商品の開発や、進撃の巨人関連スポットを案内する「コンシェルジュ」の設置、市外でのコラボフェアの実施など積極的に活動を行っています。
下記ホームページから「進撃の日田」関連スポットやコラボ商品・イベント等の情報を随時発信していますのでご確認ください。
【注意】「進撃の日田」ホームページで同様の質問をしても回答は上記のみとなりますので、ご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
日田市 文化スポーツ観光部 観光課 プロモーション係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所3階)
電話番号:0973-22-8210(直通)
ファックス番号:0973-22-8328
- このページに関するアンケート
-
寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。
更新日:2025年09月17日