公金収納のキャッシュレス化の取組

更新日:2021年12月01日

公金収納のキャッシュレス化の取組

日田市では、デジタル技術を活用した住民サービス向上の一環として、公金収納分野におけるキャッシュレス化に取り組んでいます。

スマホアプリ等を利用した市税等の納付

令和3年12月から、コンビニエンスストアや金融機関等の窓口に加え、スマホアプリで納付書のバーコードを読み取ることで市税等の納付できるようになりました。
ただし、スマホアプリで納付した場合、領収書は発行されませんので、領収書や軽自動車税(種別割)納税証明書が必要な方はコンビニエンスストアや金融機関等の窓口をご利用ください。

詳しくは、下のリンクからご確認ください。

市役所窓口におけるキャッシュレス決済

令和4年2月から、市民課や税務課窓口での証明書等発行手数料納付の際に、キャッシュレス決済を利用できるようになりました。

詳しくは、次のリンクからご確認ください。

公共施設使用におけるキャッシュレス決済

令和7年1月から、一部公共施設において施設予約システムからオンラインでキャッシュレス決済が利用できるようになりました。
キャッシュレス決済は、システムから申請を行った予約のみ利用可能です。

詳しくは、次のリンクからご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

日田市総務企画部 情報統計課 デジタル推進係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所6階)
電話番号:0973-22-8260(直通)
ファックス番号:0973-22-8240

メールフォームによるお問い合せ

このページに関するアンケート
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。