平成30年度 市民まちづくり集会(高校生版第2回)「I LOVE HITAプロジェクト」を開催しました
前回(1回目8/1)の振り返りと今回の内容
前回は、「あなたが住み続けたい『ひた』は?」をテーマに、ひたの”強み・弱み”を出してもらった後、強みを活かして、または弱み(課題)を解決して実現する「理想のまちひた」について各班でアイデアを出してもらいました。
2回目となる今回は、前回の内容を参考にしながら、まちづくりについてより身近なものとして捉えてもらうために、「じぶんのまわりのちょっと気になること」や「これをやってみたら面白いと思うこと」についてアイデアを出してもらった後、前回出してもらったひたの”強み・弱み”と掛け合わせることで、「じぶんたちでもすぐに取り組めそうなまちの課題の解決策」について考え、実際に取り組んでいくための具体的な提案まで行いました。
第2回の様子

「ひたの”強み” "弱み”」と「じぶんの周りのちょっと気になること、これをやってみたら面白いと思うこと」を掛け合わせ、「じぶんたちでもすぐに取り組めそうなまちの課題の解決策」について各班で提案をまとめていきました。

各班でまとめた提案内容について、参加者全員に対し説明を行うとともに、意気込みをPRしました。
表彰
最後に、各班の提案に対し、大分大学渡邊教授、大分大学生3名、市企画振興部長、市地方創生推進課長の計6名がそれぞれ表彰を行った後、参加者同士で投票を行い、最多得票の班については「ベストプランニング賞」が贈られました。
当日の資料
第2回市民まちづくり集会の次第と報告書です。
平成30年度市民まちづくり集会(高校生版2回目)_次第(PDF:454.1KB)
平成30年度市民まちづくり集会(高校生版2回目)_報告書(PDF:1.8MB)
今後について
今回の平成30年度市民まちづくり集会(高校生版)「I LOVE HITAプロジェクト」で各班がまとめた「じぶんたちでもすぐに取り組めそうなまちの課題の解決策」についての提案や、集会の中で出たアイデアや意見等については、今後の市政運営に活かしていくとともに、可能なものについては市が支援を行いながら実際に活動に移していくことも検討していきます。
この記事に関するお問い合わせ先
日田市 総務企画部 企画課 企画調整係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所6階)
電話番号:0973-22-8223(直通)
ファックス番号:0973-22-8324
更新日:2021年03月31日