企業版ふるさと納税で日田市を応援していただける企業を募集しています!

更新日:2023年08月22日

地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)とは

平成28年度に創設された企業版ふるさと納税は、国が認定した地域再生計画に位置付けられる地方公共団体の地方創生 プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、令和 2年度税制改正により拡充された税額控除(寄附額の最大6割) により、最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されます。

kifuimage1

制度の詳細につきましては、企業版ふるさと納税ポータルサイトをご覧ください。

制度活用にあたっての留意事項

  • 本制度を活用して日田市へ寄附ができるのは、日田市外に本社がある企業です。本社が所在する地方公共団体への寄附については、本税制の対象となりません。
  • 1回当たり10万円以上の寄附が対象となります。
  • 寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。
  • 本税制の対象期間は令和6年度までです。
  • 本税制の対象となる寄附は、確定した事業費の範囲内までとなります。

寄附をいただいた法人のご紹介

寄附をいただいた企業については、市ホームページで、企業名等をご紹介します。
これまでに寄附をいただいた企業様の情報は、下記リンク先をご覧ください。
(公表を希望された企業のみ掲載します。)

寄附の対象となる日田市のプロジェクト

日田市では、「第2期日田市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に基づいて作成した地域再生計画「日田市若者定住応援プロジェクト」が令和2年3月に、国の認定を受けています。認定を受けたこの計画に基づいて実施するプロジェクトが企業版ふるさと納税制度の対象となります。

日田市の「第2期日田市まち・ひと・しごと創生総合戦略」及び地域再生計画は次のとおりです。

第2期日田市まち・ひと・しごと創生総合戦略の主な施策とその取組を紹介します。

1.市内での雇用の定着に向けた取組

市内企業における働き方改革を推進し、働く場としての魅力向上を図るとともに、企業や創業などの多様なライフスタイルに応じた柔軟な働き方の実現に取り組みます。また、市内企業の情報発信を⾏うことで潜在的な地域⼈材の発掘や市外からの⼈材確保に取り組みます。

2.子育てに関する環境や支援の充実

近年、核家族化の進⾏や地域におけるコミュニティ意識の希薄化、また、家庭を担ってきた⼥性の社会進出などにより、子どもや子育て家庭を取り巻く環境は大きく変化していることから、保護者の抱える、家庭や育児に関する様々な不安の解消を図るため、子育て世代が気軽に相談でき、本市において安心して子どもを産み育てられるよう総合的な支援体制等の環境整備に取り組みます。

3.移住・定住に向けた取組

若い世代の移住を推進し定住へとつなげるため、市の魅力や移住に関する情報を積極的に発信するとともに、移住しやすい環境を整えるための支援を行います。

4.まちづくり活動への支援

若年層の大都市への流出が進んでいる中、日田での生活を楽しみ、日田に住むことを誇れるよう、住みたいまちの実現に向けた、若い世代が主体的に⾏うまちづくり活動を支援します。

寄附の手続きの流れ

1.寄附の申し出

寄附申出書に必要事項を記入の上、以下のいずれかの方法でご提出ください。

  1. 郵送 〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号 日田市地方創生推進課 宛
  2. 電子メールで提出  kikaku@city.hita.lg.jp

2.寄附金の納付

寄附申出書を受領後、寄附金の納付方法や納付時期など、確認のご連絡をさせていただきます。なお、寄附金は次のいずれかの方法によりお振込ください。

  1. 納付書

  寄附申出書を受領後、納付書をお送りします。

  1. 市指定の口座へ振込(手数料は法人様ご負担でお願いいたします。)

  寄附申出書を受領後、市指定口座の振込先についてご連絡します。振込日を事前にご指定いただき、お振込ください。

3.受領証の交付

ご入金を確認後、受領証を送付させていただきます。受領証は、税額控除の申告を行う際に必要になりますので、大切に保管してください。

4.税申告の手続き

交付しました受領証を使用し、税務署での税申告の手続きをお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

日田市 総務企画部 企画課 企画調整係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所6階)
電話番号:0973-22-8223(直通)
ファックス番号:0973-22-8324

メールフォームによるお問い合せ