令和6年1月定例記者会見

更新日:2024年01月22日

202401定例記者会見

令和6年1月の定例記者会見の内容、配布資料等は、下記からご覧ください。

動画配信

定例記者会見の動画を日田市公式動画チャンネル『Hita Tube』で配信しています。

1月の定例記者会見動画は、下記リンクをご覧ください。

【注意】機材トラブルにより冒頭の市長挨拶の冒頭部分が収録できておりません。大変申し訳ございません。下段の会見録の市長あいさつの議事録よりご確認ください。

配布資料

関連リンク

会見録

【注意】市長及び記者等の発言内容については、単純ミスと思われる字句、重複した言葉づかい等を整理の上、作成しています。

市長あいさつ

明けましておめでとうございます。

新年早々能登半島で大きな地震がございました。お亡くなりになられた方には御冥福をお祈りし、また、被害に遭われた方々には心からお見舞いを申し上げます。

現在、大分県や、市長会等を通じて情報収集を進めておりまして、要請があり次第、積極的に被災者支援に協力をしたいと思っております。また義援金につきましては、今、受付の準備を進めているところでございます。

さて、市長就任から5か月が過ぎました。今年は、椋野市政本格稼働の年と考えております。

新年度に向けて、事業、組織、予算、人事、これらの準備を今進めているところでございます。災害の復旧復興、それから新清掃センターの建設など、持ち越された課題には着実に対応しながら、給食費の完全無償化など、市民に選挙でお約束したことを着実に進めてまいりたいと思っております。組織や人事については、三つの目ということを私は申し上げておりますけれども、市民、現場を見る虫の目、そして、市民の暮らしと仕事を総合的に支援する鳥の目、時代の流れの先を見通す魚の目、この三つの視点を持って、仕事に取り組める、そういう組織体制をつくっていきたいというふうに考えております。

市民の皆様とともに、日田市に安心と未来への希望をつくるために取り組んでいきたいと思っておりますので、今年もどうぞ御協力をよろしくお願い申し上げます。

案件

住民税非課税世帯等に対する物価高騰重点支援給付金の支給について(社会福祉課)

配付資料の1ページをお願いいたします。

住民税非課税世帯等に対します物価高騰重点支援給付金7万円についてでございます。

この給付金は、エネルギーや食料品等の物価高騰に伴う影響が大きい、低所得世帯の支援を目的といたしまして、住民税非課税世帯に対しまして、物価高騰重点支援給付金といたしまして、1世帯当たり7万円を支給するものでございます。

支給対象者につきましては、基準日となります令和5年12月1日時点で、日田市に住民票があり、世帯全員が令和5年度の住民税非課税者のみで構成される世帯となっております。なお、世帯全員が住民税課税者から税法上の扶養を受けている場合は対象となりません。

申請方法でございますけれども、まず1月上旬から順次、支給対象者と思われます世帯に対しまして確認書を郵送いたします。確認書が届きましたら、内容を御確認頂きました上で、必要事項を記入の上、返送または市役所などの窓口に提出していただくことになります。

なお、世帯員に令和5年1月2日以降の転入者が含まれる世帯や、本市で世帯の課税状況が不明な場合には、申請書による申請となります。申請書につきましては、市のホームページを御覧頂くか、社会福祉課までお問合せ頂ければと思っております。また、市外から転入された方につきましては、転入前の市町村が発行いたします非課税証明書等の提出を頂く場合もございます。

また、確認書の提出につきましては、オンラインでの受付も行います。確認書に記載されております2次元コードをスマートフォンなどで読み取っていただきまして、必要事項入力、必要に応じて書類の写真等を添付していただき、申請していただくことになります。オンラインでの申請をした場合は紙の確認書の提出の必要はございません。

申請期限につきましては、令和6年3月15日金曜日までとしておりますので、早めの提出をお願いしたいと思います。詳細など分からない点がある場合は、社会福祉課福祉総務係までお問合せ頂ければと思っております。電話番号は、配付資料の最下段に記載しておりますけれども、こちらを御覧頂ければと思います。

令和6年日田市消防団出初式について(防災・危機管理課)

御手元の資料の2ページを御覧になってください。

日田市の消防団員の士気高揚と、市民の皆様に防火、防災への理解を深めていただくため、令和6年出初式を開催いたします。

日時は令和6年1月14日日曜日、午前9時45分から開催いたします。場所につきましては、大原グラウンド及び三隈川右岸、銭渕橋下流、旅館側、並びに、日田市大山文化センターでございます。

出初式では、日田市消防団34分団が参加し、大原グラウンドで人員報告及び人員服装点検などを行い、10時30分頃に消防自動車36台が大原グラウンドを出発し、市内中心を経由して、三隈川右岸まで車両の行進を行います。三隈川右岸、銭渕橋下流の旅館街側に到着後、午前11時頃から一斉放水を行い、放水点検終了後、大山文化センターに移動して、正午から消防団表彰式を執り行う予定としております。

なお、行事進行予定表は3ページに、車両進行の経路等につきましては4ページに掲載しておりますので、御覧になられてください。

第70回文化財防火デーについて(文化財保護課)

会見資料の5ページを御覧ください。

私からは第70回文化財防火デーについて御説明いたします。昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建造物と言われております法隆寺の金堂が火災に遭いまして、壁画が焼損したことを教訓とし、昭和30年に文化庁と消防庁はこの日を文化財防火デーと定めております。

今年度は、豆田町重要伝統的建造物群保存地区と、重要文化財、行徳家住宅において、防火訓練を実施いたします。

実施日は、いずれも1月26日金曜日、まず10時からは、豆田まちづくり歴史交流館広場において、関係地区の住民や日田消防署、市職員などが参加して訓練を行います。詳細は御手元の資料の6ページにございます。主催は豆田町伝建保存会、地元の自主防災組織による非常災害時の連絡網を用いた伝達訓練のほか、屋外消火栓を使用した放水消火訓練、日田消防署職員の指導による救命救急訓練などを予定しております。

また、10時30分からは、夜明関町の行徳家住宅において、市教育委員会の主催により、地元自治会や日田消防署、市職員などが参加して訓練を行います。これは行徳家住宅の建物から失火した火災を想定し、見学者の避難誘導や消防署による消火活動のほか、参加者による消火器の操作訓練などを予定しております。訓練の詳細は資料7ページに記載しておりますので御確認ください。

日田市ワーク・ライフ・バランスセミナー開催のお知らせ(商工労政課)

御手元の資料8ページをお開きください。

商工労政課からは、日田市ワーク・ライフ・バランスセミナーについて説明をいたします。日田市では、仕事と家庭の両立をした働きやすい職場環境づくりを推進し、ワーク・ライフ・バランス事業に取り組んでおります。今回、従業員の残業を減らしたり、休みをとらせたいけれどもまず何から取り組めばよいのか。そういった会社の悩みを解決するためのセミナーを開催いたします。

日時は、令和6年1月22日月曜日、会場は市役所7階大会議室にて、午後7時の開始でございます。講師には、かい大分社会保険労務士事務所代表で社会保険労務士の甲斐貴明氏をお招きし、「ワーク・ライフ・バランス実現へ会社が意識したい4つのポイント」と題して御講演を頂きます。

入場は無料、事前の申込みは不要となっておりますので、皆様の参加をお待ちしております。

令和6年1月行事予定(総務課)

5番の令和6年1月の行事予定表は、資料最後の予定表をご確認ください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

日田市総務企画部 企画課 広報・広聴係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所6階)
電話番号:0973-22-8627(直通)
ファックス番号:0973-22-8324


メールフォームによるお問い合せ