令和6年3月定例記者会見

更新日:2024年03月07日

令和6年3月定例記者会見

令和6年3月の定例記者会見の内容、配布資料等は、下記からご覧ください。

動画配信

定例記者会見の動画を日田市公式動画チャンネル『Hita Tube』で配信しています。

3月の定例記者会見動画は、下記リンクをご覧ください。

配布資料

関連リンク

会見録

【注意】市長、担当課及び記者等の発言内容については、単純ミスと思われる字句、重複した言葉づかい等を整理の上、作成しています。

案件

長寿苑・つえっ子こども園 合同開所式について(長寿福祉課)

資料の1ページ、長寿苑・つえっ子こども園の合同開所式について説明いたします。

令和2年7月豪雨で被災しました中津江高齢者生活福祉センターの新設移転と、上津江地区のすぎっ子こども園、及び中津江地区のなかつえ保育園の統合移転のため、中津江ホール跡地に建設しておりました、津江高齢者生活福祉センター長寿苑と、市立つえっ子こども園が間もなく完成を迎えます。新たな施設では、幼老連携施設として、それぞれの施設や地域の方が交流できるような行事等を計画しており、これまで以上に世代を超えた交流が可能となるものでございます。

新施設について説明します。津江高齢者生活福祉センター、長寿苑の施設構造は木造平屋建て、居住部門の利用定員は12人です。つえっ子こども園の施設の構造は、木造平屋建てで、利用定員20人です。

その両施設の合同開所式を執り行います。日時につきましては、4月6日土曜日、午前10時から、長寿苑多目的交流室で行います。当日は、高齢者による作品展示紹介や、園児による発表を予定しております。式の終了後に、内覧会も予定しております。ぜひ皆様に御出席頂ければと思います。  

私からは以上です。

すぎっ子こども園・なかつえ保育園 閉園式について(こども未来課)

資料の3ページをお願いいたします。すぎっ子こども園、なかつえ保育園閉園式について説明いたします。

上津江地区にございますすぎっ子こども園と、中津江地区にございますなかつえ保育園がともに土砂災害警戒区域内に設置されており、危険性が高く、また、両施設とも年々児童数が減少していることから、両園の統合の施設としまして、今回中津江ホールを解体したその敷地に新たにつえっ子こども園を開設いたします。つきましては、両園の閉園式をそれぞれの園にて執り行いますのでお知らせいたします。

まず、すぎっ子こども園につきましては、3月17日日曜日、午前9時30分からすぎっ子こども園で行います。次に、なかつえ保育園につきましては、同じく3月17日、日曜日、午前11時からなかつえ保育園で行います。当日は、両園ともに園児によります思い出の発表や、歌唱の披露、また、これまでの園の歩みをスライド上映として行います。また、式の終了後には、園庭にて風船を飛ばすようにしております。

詳しい内容につきましては、広報ひた3月1日号にも掲載しております。ぜひ皆様に御出席頂ければと思います。私からは以上です。

令和5年度 第51回日田市社会教育振興大会の開催について(社会教育課)

社会教育の推進や公民館活動について、幅広く市民や関係者に理解と協力を求めるとともに、社会教育の振興などの奨励に寄与した個人2名と、3団体に感謝状を贈呈し、顕彰するものです。

また大会に合わせて、社会教育関係団体の活動の在り方や活性化について研修を行い、社会教育の振興や発展に資することを目的として開催しております。

大会は、令和6年3月9日土曜日、午前10時から、会場はパトリア日田大ホールです。記念講演としまして、下関市立大学天野かおり准教授により、「地域学校協働本部と学校運営協議会を両輪とするために」と題して、学校や公民館に関わる人たちの連携の必要性や方法等について講話を予定しております。

資料5ページには、個人2名と3団体の受賞者名簿を添付しております。

主催は日田市社会教育連絡協議会と市教育委員会の共催となっております。私からは以上です。

フードドライブにご協力ください(環境課)

資料7ページになります。3月12日日曜日、午前9時から正午まで、ウェルピアにおきましてフードドライブを開催いたします。フードドライブとは御家庭に余っている食品を持ち寄り、それを必要としている人に寄附する活動でございます。この活動は食品ロス削減の取組としても注目されており、日田市では日田市社会福祉協議会の主催で令和2年度から開催をしております。御家庭や企業に余っている賞味期限まで食べ切れそうにない食品などありましたら、ぜひお持ち寄りください。

寄附していただいた食品は、5月19日にフードパントリーを行い、必要な方に無料配布いたします。お問合せは日田市社会福祉協議会、電話24-7026までお願いいたします。環境課からは以上です。

第25回天領日田ひなまつり健康マラソン大会の開催について(スポーツ振興課)

資料の9ページを御覧ください。私からは第25回天領日田ひなまつり健康マラソン大会について御説明いたします。開催日は令和6年3月24日日曜日、会場は、日田市陸上競技場をスタート、ゴールとしております。スタート時間は、まずハーフが8時40分にスタートし、10キロ、5キロと順次スタートをしていくこととしております。

主催は天領日田ひなまつり健康マラソン実行委員会でございます。

コースは先ほど申しましたがハーフ、10キロ、5キロの3コースになっており、参加者数は571名で、そのうち市内の方が96名、市外の方が475名となっており、内訳につきましては、資料に記載しておりますとおりでございます。

また大会当日は、交通規制が実施されます。詳細は広報ひた3月15日号及び市のホームページを参照願いたいと思っております。市民への周知につきましては、広報ひた2月1日号配布時に自治会へ大会ポスターを同封し、配布したところでございます。また先ほど申しましたが、広報ひた3月15日号で交通規制をお知らせするとともに、市のホームページ及び大会公式サイトで周知をしているところでございます。私からは以上でございます。

出張!なんでも鑑定団in日田(観光課)

資料の10ページ目から12ページ目をお願いいたします。

私からは今年の5月25日土曜日、26日日曜日に開催されます第77回日田川開き観光祭の関連イベントとして収録が行われます、テレビ番組「開運なんでも鑑定団」の人気コーナーでもあります「出張なんでも鑑定団イン日田」について御説明をいたします。

まず、あなたのお宝募集についてでございます。出張なんでも鑑定団で鑑定をしてもらいたいという、とっておきのお宝を募集しております。 応募方法は資料11ページから12ページにありますチラシを、A3サイズにしたものを本日の広報発送にあわせまして全世帯へ配布をしております。募集内容を確認の上、申込書に必要事項を記入し、お宝の写真を添付して、日田市観光課まで郵送または御持参ください。応募締切につきましては4月1日金曜日必着となっておりますのでよろしくお願いいたします。お宝につきましては、美術品からお菓子のおまけまで時代やジャンルは問うておりませんので皆様お持ちの多くのお宝を募集しております。

次に「出張なんでも鑑定団イン日田」の観覧募集についてでございます。収録は5月25日土曜日、正午開場、午後1時開演となっておりまして、会場は日田市民文化会館パトリア日田大ホールとなっております。応募方法につきましては、先ほどのチラシの右下に記載しておりますように、必ず往復はがきで必要事項をご記入の上、応募をお願いいたします。なお応募はがき1枚につきお二人まで名前を記載することができるようになっております。応募の締切につきましては、4月22日月曜日までの当日消印有効ということにしております。抽選結果につきましては、5月上旬に返信用はがきで、お知らせいたします。貴重なお宝を見ることができる貴重なイベントとなりますので、多くの皆さんの応募をお待ちしております。

市民への周知といたしましては、本日発送の広報ひた及び全戸配布のチラシ、また市のホームページ、SNS等で周知してまいります。またこのチラシにつきましては市役所、振興センター、振興局、観光案内所、観光施設等で設置しております。私からは以上でございます。

令和6年3月行事予定(総務課)

7番の令和6年3月の行事予定表は、資料最後の予定表をご確認ください。

 

質疑応答

○記者

つえっ子こども園の合同開所式についてお尋ねです。式終了後に内覧会があるということなんですが、後ろの予定表に3月27日内覧会っていうのがありましたので、これはどういった方に内覧されるのでしょうか。地元の方とかですか。

○長寿福祉課主幹

3月27日の内覧会は自治会の方を予定しております。一般の方は、4月6日に予定しております。

○記者

こちらは、取材に入っても大丈夫なんですか。

○長寿福祉課主幹

取材のほうは4月6日にお願いいたします。27日はお控え頂くといありがたいです。

○記者

わかりました。あと、つえっ子こども園の利用定員が20人と書いてありますが、今現在、中津江と上津江で49人、利用定員19と30となっているんですけど、今現在どれぐらい子供たちがいらっしゃるんですか。

○すぎっ子こども園長

現在の在園児はすぎっ子こども園5名で、中津江が9名の14名です。若干、人数は変わりますけど大体この程度の人数が当初は入園する予定です。

○記者

ありがとうございます。あと、開所式の件で、総工費はでますか。建物自体とか全部とか。

○長寿福祉課主幹

総工費は、長寿苑が530,508,000円、つえっ子こども園が228,672,400円となっています。

○記者

あと、マラソン大会について1つだけお願いいたします。昨年の参加者数を教えてください。

○スポーツ振興課長

昨年は348人です。

○進行

それではこれをもちまして令和6年3月の定例記者会見を終了いたします。

ありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先

日田市総務企画部 企画課 広報・広聴係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所6階)
電話番号:0973-22-8627(直通)
ファックス番号:0973-22-8324


メールフォームによるお問い合せ