独自利用事務
独自利用事務とは
個人番号(以下「マイナンバー」という。)は、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(以下「番号法」という。)で定められた事務(いわゆる法定事務)において、利用することができます。
日田市では、住民の皆様の利便性の向上や行政事務の効率化を図ることを目的として、次の表に掲げる事務を独自利用事務として条例(日田市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例)に定め、番号法で定められた法定事務と同様にマイナンバーを利用して、他の地方公共団体との情報照会・情報提供(情報連携)を行うことができるようにしています。
なお、独自利用事務において、異なる行政機関等の間で情報連携を行うため、番号法第19条第9号及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律第十九条第九号に基づく利用特定個人情報の提供に関する規則第3条第1項に基づく届出を、国の個人情報保護委員会に行っており、承認されています。
独自利用事務の情報連携に係る届出一覧
執行機関 | 届出 番号 |
独自利用事務の名称 | 届出書 | 担当課 | |
1 市長 |
1 | 日田市重度心身障害者医療費の支給に関する条例による医療費の支給に関する事務 | 届出書1-1(PDF:181.9KB) | 根拠規範(PDF:96.3KB) | 社会福祉課 |
2 | 日田市ひとり親家庭等医療費助成に関する条例による医療費の助成に関する事務 | 届出書1-2(PDF:165.9KB) | 根拠規範(PDF:106.1KB) | こども未来課 | |
3 | 日田市営再開発住宅の設置及び管理に関する条例による再開発住宅の管理に関する事務 | 届出書1-3(PDF:184.7KB) | 根拠規範(PDF:131.1KB) | 建築住宅課 | |
4 | 日田市営その他住宅の設置及び管理に関する条例によるその他住宅の管理に関する事務 | 届出書1-4(PDF:177.1KB) | 根拠規範(PDF:221.1KB) | 建築住宅課 | |
5 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく地域生活支援事業の実施に関する事務 | 届出書1-5(PDF:193.9KB) | 根拠規範(PDF:110.6KB) | 社会福祉課 | |
6 | 生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置に関する事務 | 届出書1-6(PDF:188.5KB) | 根拠規範(PDF:283.1KB) | 社会福祉課 | |
7 | 生計困難者等に対する介護保険サービスに係る利用者負担額の軽減に関する事務 | 届出書1-7(PDF:196.2KB) | 根拠規範(PDF:94.1KB) | 長寿福祉課 | |
8 | 軽度・中度の聴覚障がい児に対する支援に関する事務 | 届出書1-8(PDF:194.3KB) | 根拠規範(PDF:101.6KB) | 社会福祉課 | |
9 | 日田市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用者負担額に関する条例による利用者負担額又は保育園の保育費用に係る負担金の減免に関する事務(特定教育・保育施設) | 届出書1-9(PDF:183.2KB) | 根拠規範(PDF:125.1KB) | こども未来課 | |
10 | 日田市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用者負担額に関する条例による利用者負担額又は保育園の保育費用に係る負担金の減免に関する事務(保育園) | 届出書1-10(PDF:188KB) | 根拠規範(PDF:141.2KB) | こども未来課 | |
11 | 子ども・子育て支援法に基づく地域子ども・子育て支援事業の実施に関する事務(延長保育) | 届出書1-11(PDF:190.2KB) | 根拠規範(PDF:137.4KB) | こども未来課 | |
12 | 子ども・子育て支援法に基づく地域子ども・子育て支援事業の実施に関する事務(子育て短期支援) | 届出書1-12(PDF:187.9KB) | 根拠規範(PDF:87.3KB) | こども未来課 | |
13 | 子ども・子育て支援法に基づく地域子ども・子育て支援事業の実施に関する事務(病後児保育) | 届出書1-13(PDF:190.7KB) | 根拠規範(PDF:89.5KB) | こども未来課 | |
15 | 子ども・子育て支援法に基づく地域子ども・子育て支援事業の実施に関する事務(病児保育) | 届出書1-15(PDF:72.3KB) | 根拠規範(PDF:172.9KB) | こども未来課 | |
16 | 日田市ひとり親家庭等医療費助成に関する条例による医療費の助成に関する事務 | 届出書1-16(PDF:58.3KB) | 根拠規範(PDF:190.3KB) | こども未来課 | |
2 教育委員会 |
1 | 小学校若しくは中学校に就学する学校教育法施行令第22条の3に規定する障害の程度に該当する児童若しくは生徒又は特別支援学級に就学する児童若しくは生徒の就学のため必要な経費の支弁に関する事務 | 届出書2-1(PDF:170KB) | 根拠規範(PDF:68.7KB) | 学校教育課 |
2 | 小中学校に在学する児童生徒に対する就学援助に関する事務 | 届出書2-2(PDF:168.5KB) | 根拠規範(PDF:93KB) | 学校教育課 |
関連ファイル
日田市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例 (PDFファイル: 307.1KB)
この記事に関するお問い合わせ先
日田市 総務企画部 総務課 行政係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所4階)
電話番号:0973-22-8201(直通)
ファックス番号:0973-24-0429
- このページに関するアンケート
-
寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。
更新日:2024年08月23日