定例行政相談

更新日:2024年04月07日

定例行政相談とは

行政相談とは、国や地方自治体など行政が行っている仕事に対する苦情や意見・要望を受け、関係行政機関と相談者の間に立って解決の方法を見つけ、行政の制度や運営の改善に生かす仕組みです。
市では下記の場所で毎月1回無料で相談を実施しています。

日程は毎月発行の「広報ひた」に掲載していますのでご確認ください。

ところ

  • 市役所本庁舎4階 401会議室(*)
  • 天瀬公民館
  • 大山振興局
  • 前津江振興局
  • 中津江振興局
  • 上津江振興局

(*市役所は会議室が変更になる場合があります)

行政相談委員

行政相談委員は、総務大臣が委嘱した民間有識者で、国民からの相談や苦情を受け付け、必要な助言を行ったり、関係行政機関に相談の内容を通知・連絡するなどの業務をボランティアで行っています。
市では、身近な相談相手として以下の6名が担当しています。
相談内容などの秘密は堅く守られます。お気軽にご相談ください。

担当行政相談委員
  • 日田地域
    井上 香美 氏
  • 天瀬地域
    日隈 彰 氏
  • 大山地域
    柿本 真次 氏
  • 前津江地域
    梶原 智子 氏
  • 中津江地域
    武原 峰子 氏
  • 上津江地域
    武原 文子 氏

問合せ先

上記の場所以外でも、ご相談がある場合は下記にお問い合わせください。

大分行政監視行政相談センター(きくみみ大分)
電話番号:097-532-3715

関連リンク先

国・地方共通相談チャットボット(ガボット)

ガボット画像

 

総務省とデジタル庁が連携し、住民の利便性の向上などを図るため、特定の行政分野(*2)を中心に、国が一定程度統一的に回答できるものをQAとして搭載した「国・地方共通相談チャットボット」(通称:Govbot(ガボット))を整備しています。
ガボットへは、下記リンクまたは二次元コードからアクセスください。

(*2) 経済対策に基づく給付金等、子育て、マイナンバー、医療保険、税、年金、不動産登記、戸籍、防災・災害対応、高齢者福祉(介護等)、新しい制度等のお知らせ

 

 

QRコード

ガボット二次元コード

スマートフォン等からご利用の方向けには、こちらもご活用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

日田市 総務企画部 総務課 行政係(3日以内窓口)
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所1階)
電話番号:0973-22-8233(直通)
ファックス番号:0973-26-3171

メールフォームによるお問い合せ

このページに関するアンケート
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。