死亡に伴う各種手続きをご案内します(おくやみ手続案内窓口)

更新日:2024年12月27日

「おくやみ手続案内窓口」をご利用ください

身近な方がお亡くなりになると、市役所で様々な手続が必要となります。
日田市では、ご遺族が市役所での手続の負担を少しでも減らせるように、本庁総合案内(3日以内窓口)に「おくやみ手続案内窓口」を設置しています。
おくやみ手続案内窓口では、お亡くなりになった方一人ひとりに応じた必要な手続をまとめてご案内し、ご遺族の方が少しでも安心して手続を進められるようサポートします。

ご利用方法

  • ご来庁前に下記問合先まで電話予約をお願いします(ご予約の際は、ご希望の日時や手続きに来られる方のお名前を確認し、事前にご持参が必要な物をお知らせします。予約がない場合でもご案内できますが、予約の方が優先となります)。
     
  • 市役所にお越しの際は、まずおくやみ手続案内窓口(総合案内 3日以内窓口)にお越しください。
     
  • 各種手続については、死亡届出の際にお渡ししている「おくやみハンドブック」をご覧いただくか、ページ下記のWeb版「おくやみ手続きナビ」をご活用ください。
     
  • おくやみハンドブックに同封している「お客様情報シート」は事前にご記入の上ご持参ください。
     
  • 振興局管内にお住まいの方は、今まで通り振興局で手続ができます。

「おくやみハンドブック」をリニューアルします

新おくやみハンドブック表紙画像

死亡届出後に必要となる手続をまとめた冊子としてお渡ししていました「おくやみハンドブック」を令和7年1月1日からリニューアルします。

新しい「おくやみハンドブック」は全ページカラー表示とすることで見やすく、分かりやすく各手続を紹介しています。
また一般的な相続が分かる「相続ガイドブック」の配布を新たに行います。

配布方法は、死亡届を受付した際にご遺族や葬儀社の方にお渡ししますが、ご希望の方には市役所3日以内窓口や各振興局でもお渡しできます。
この他「おくやみハンドブック」は下記リンクからもダウンロードできますので、ご利用ください。

「おくやみハンドブック」「お客様情報シート」ダウンロード

「おくやみ手続きナビ」サービスの提供を開始しました

ご遺族が死亡届の提出後に、日田市で行う必要がある手続を抽出できるWebサービスです。パソコンやスマートフォン等から簡単な質問に答えていくだけで50種類以上ある手続の中から該当手続を抽出し、手続場所や必要書類などを確認することができます。

利用方法

下記のバナーをクリックすると、該当ページが表示されます。
「案内をはじめる」のボタンをクリックし、死亡した方に関する質問にお答えください。全ての質問にお答えいただきますと、該当する手続が表示されます。

おくやみ手続きナビ(日田市版)はこちら ↓
(バナーをクリックしてください)

おくやみ手続きナビ(クリックください)
その他
  • 「おくやみハンドブック」「おくやみ手続きナビ」「相続ガイドブック」は、市と株式会社鎌倉新書の官民協働事業によって作成しています。
  • 全ての手続をご案内できるものではありませんのでご了承ください。
  • 広告主及び広告内容を市が推奨するものではありません。広告に関する問合せは、直接広告主にお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

日田市 総務企画部 総務課 行政係(3日以内窓口)
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所1階)
電話番号:0973-22-8233(直通)
ファックス番号:0973-26-3171

メールフォームによるお問い合せ

このページに関するアンケート
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。