お米の栽培情報~品質の特性や干ばつ・高温・病害虫対策について~

更新日:2025年07月16日

大分県が「お米の栽培情報ポータルサイト」を立ち上げました。

「お米の栽培情報ポータルサイト」では、県内の栽培暦や品種の特性、病害虫・干ばつ(乾燥・少雨)・高温対策といった情報を知ることができます。

お米の栽培する中で困ったことがあった時は、「お米の栽培情報ポータルサイト」をご活用ください。

大分県お米の栽培情報ポータルサイト

干ばつ(乾燥・少雨)・高温対策

温暖化の影響によって稲の生育期間中に高温障害等が発生し、お米の収量や品質が低下するといった問題が生じています。

干ばつや高温対策については、下記のリンクやPDFをご確認ください。

干ばつ(乾燥・少雨)・高温対策について

ウンカ・カメムシへの対策

温暖化等の影響によって病害虫の発生時期の早期化、発生量の増加、発生地域の拡大がみられています。

被害が発生する前に、防除の徹底をお願いします。

大分県とJAからのウンカ・カメムシへの対策のお知らせ
水稲病害虫防除対策全国協議会からのお知らせ
病害虫の発生予防情報

お米の流通情報について

お米の流通に係る情報については、下記のサイトからご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

日田市 農林商工部 農業振興課 生産流通推進係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所3階)
電話番号:0973-22-8211(直通)
ファックス番号:0973-22-8246

メールフォームによるお問い合せ

このページに関するアンケート
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。