令和5年7月(令和2年7月)豪雨によって被災した住宅等の建替え・修繕に対する補助
令和5年7月豪雨により被災した住宅の建替えや修繕、店舗等の修繕に対して日田材又は日田家具ポイントを支給します。(令和2年7月豪雨も対象となります。)
支給対象となる建物
建替え
- 被災された人が日田材を15立法メートル以上使用して建替えをおこなう木造住宅
修繕(店舗等は異なる建物で営業を再開する場合を含む)
- 被災した住宅を5万円以上の日田材を使用して修繕
- 上記建替えの対象とならない15立法メートル未満の建替え住宅
- 被災した店舗を5万円以上の日田材を使用して修繕
支給内容
申請時に日田材か日田家具のどちらか選択していただきます。
【注意】既に建替え・修繕工事を終えた方で支給の条件を満たしているものについては、日田家具ポイントの支給のみとなります。(日田材の支給はできません。)
建替え
最大45万円分の日田材又は日田家具と交換できるポイント
修繕
最大20万円分の日田材又は日田家具と交換できるポイント
支給条件
- 木材使用量のおおむね80%以上が日田材であること。
- 年度内に完成確認が可能なこと。(建替えについては上棟等)
- 日田市内の業者が施工すること。(必ず請負契約を締結すること)
- 施工場所が日田市内であること。
【注意】その他条件がございますので、詳しくは下記事務局へお問い合わせください。
申請書類
申請書・建築契約書・工事見積書・設計図・木材使用明細書・建築確認済証(建替えのみ)、着工前写真(修繕のみ)・り災証明書
【注意】「市税の滞納のない証明書」「上下水道の納入証明書」は必要ありません。
日田家具について
日田家具を選んだ人については、別途カタログ等から商品を選んでいただき、一般社団法人日田玖珠地域産業振興センターにて、交換をおこなっていただきます。
令和5年度日田家具カタログ (PDFファイル: 1.7MB)
受付期間
下記の申請先で順次受け付けます。
申請・問い合わせ先
顔の見える日田材の家づくり等推進協議会事務局(日田木材協同組合内)
住所:日田市大字東有田2776-6(ウッドコンビナート内)
電話番号:0973‐24‐2167
この記事に関するお問い合わせ先
日田市 農林商工部 林業振興課 林業振興係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所3階)
電話番号:0973-22-8362(直通)
ファックス番号:0973-22-8246
- このページに関するアンケート
-
寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。
更新日:2025年04月01日