しいたけ生産促進事業
「うまみだけ」の栽培に取り組む生産者への種駒補助を行います。
大分県の乾しいたけブランド「うまみだけ」対象品種の生産者を対象に、種駒購入費用の補助を行います。活用を希望の方は、林業振興課までご相談ください。
うまみだけ対象品種
ゆう次郎、にく丸、新908、金太郎、115、193、240、とよくにの8品種
事業内容
うまみだけ対象品種の種駒数から2万駒を減じた駒数×1円を補助します。
ただし、補助上限額は120,000円です。
補助対象者
年間5万駒以上を購入・植菌する、うまみだけ登録者
<諸注意>
- うまみだけ対象品種以外を含む、全植菌数が5万駒以上であれば対象となります。
- 「うまみだけ登録者」とは、県に「うまみだけ生産者」の登録を行い、「うまみだけ」出荷の認定(出荷シールの配布)を受けた方をいいます。
- 年齢及び栽培年数に制限はありません。
植菌の対象期間と補助金申請期間
令和7年に購入・植菌した種駒が対象となります。
対象駒の植菌完了後、3月末まで申請が可能です。
主な補助要件
対象期間中に購入・植菌した種駒数が、前年もしくは過去3年実績平均の種駒数より増加していること。かつ、令和8年の種駒数を増加する計画を有すること。
事業概要チラシ
事業および「うまみだけ」の概要をまとめたチラシは以下からご覧ください。
事業概要チラシ(裏面にうまみだけ概要) (PDFファイル: 1.1MB)
各種様式
申請を行う場合は、記入例を参考に、以下の様式への記入をお願いします。(印鑑不要)
しいたけ生産促進事業申請書様式(様式第1号) (Excelファイル: 29.4KB)
この記事に関するお問い合わせ先
日田市 農林商工部 林業振興課 林業振興係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所3階)
電話番号:0973-22-8362(直通)
ファックス番号:0973-22-8246
- このページに関するアンケート
-
寄せられたご意見などは、今後のホームページの運用に活用させていただきます。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。
更新日:2025年05月02日